一宮市木曽川H様邸:外壁塗装工事:フッ素REVO1000-IR(遮熱)
2023.08.23 (Wed)
一宮市木曽川H様邸:外壁塗装工事:フッ素REVO1000-IR(遮熱) 施工データ
施工場所 | 愛知県一宮市木曽川町 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
屋根材 | スレート瓦(カラーベスト,コロニアル) |
外壁使用塗料 | フッ素REVO1000-IR(遮熱)(ブルーグレイ) |
屋根使用塗料 | 超低汚染リファイン500Si-IR(チャコール) |
工事期間 | 20日間 |
工事完了月 | 2023年8月 |
担当者コメント

川北 泰広Yasuhiro Kawakita
高圧洗浄
高圧の水を吹付けて屋根に付着した汚れ(砂埃、古い塗膜の残り)を取り除きます。汚れが残っていると仕上がりに影響します。シーリング プライマー施工
外壁目地にシーリング材を充填する前に、プライマーを塗布していきます。塗布・乾燥することで外壁材とシーリング材の密着を良くします。外壁塗装(上塗り)
外壁に上塗りをします。画像をみると色差がありますね!塗料を重ねる事で色が深くなるだけでは無く、塗膜が分厚く丈夫になります。軒天塗装(中塗り)
軒天に中塗りをします。中塗りする事で塗面の凹凸を少しでも減らし平滑で綺麗な塗面に仕上げる事ができます。重要な工程です☆基礎水切り板金 ケレン施工
サンドペーパーなどを使用して板金に付着した錆や汚れを研磨して取り除きます。細かな傷を着けることで塗料の付着が良くなる効果もあります!シャッターボックス塗装(下塗り)
シャッターボックスに錆止め効果のある下塗り材を塗布します。錆止めを塗布する事で錆の発生を抑制して腐食を防ぐ事ができます。基礎塗装(中塗り)
基礎に中塗りします。基礎に中塗りする事で塗膜が分厚くなるだけでなく、塗料の性能を最大限に発揮させるためでもあります。使用材料
今回使用した材料です。事前にCADデータを作成し緻密に使用量を計算して余りが出ないようにします。 余らせない=環境配慮になります♪