あま市七宝町M様邸:外壁塗装工事:超低汚染リファイン1000Si-IR
2023.08.21 (Mon)
あま市七宝町M様邸:外壁塗装工事:超低汚染リファイン1000Si-IR 施工データ
施工場所 | 愛知県あま市七宝町 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
屋根材 | いぶし瓦 |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000Si-IR(メリーノ、ヤララブラウン) |
工事期間 | 約1ヶ月 |
工事完了月 | 2023年7月 |
担当者コメント

川北 泰広Yasuhiro Kawakita
シーリング施工
外壁の目地にシーリング材を充填して、隙間無くヘラで平滑に均していきます。隙間から雨水が浸入しないように止水する役割があります。外壁塗装(上塗り2回目)
外壁に仕上げの上塗りをしていきます。上塗りは、紫外線や炭酸ガスや雨水などから下地を守る役目も持っています。軒天塗装(上塗り2回目)
軒天に木部専用材「キシラデコールフォレステージ」を塗布します。木材の内部に浸透し、内部から防カビ・防腐・防虫効果を発揮して木材を保護します。鼻隠し・樋塗装(上塗り1回目)
鼻隠し・樋に中塗りをします。中塗りする事で、塗料の機能を長持ちさせることができます。写真を見ると、塗った箇所が良くわかりますね!出窓天板塗装(上塗り2回目)
出窓天板に上塗りをする事で塗面を仕上げます。塗面を均一・平滑に美しく仕上げていきます。雨戸塗装(錆止め)
雨戸の隅々まで錆止めを塗布します。錆止めを塗ることで、雨戸に錆が発生するのを抑制できます。基礎塗装(上塗り2回目)
基礎に上塗りをします。上塗りをする事で、美観を保つだけでなく微細なひび割れ程度であれば表面化させないので、基礎内部を守ることが可能です。外構塗装(下塗り)
外構に下塗りをします。下塗りする事で、上塗り材の吸収を抑えることが出来るので、余分に塗料が吸われすぎずコスト削減に繋げる事ができます!!