一宮市 S様邸 外壁塗装・屋根補修工事
2022.11.30 (Wed)
一宮市 S様邸 外壁塗装・屋根補修工事 施工データ
施工場所 | 愛知県一宮市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装・屋根補修工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
屋根材 | 陶器瓦(釉薬瓦) |
外壁使用塗料 | スーパーラジカルシリコンGH(ホライズンブルー、ブロークンホワイト) |
工事期間 | 約4週間 |
工事完了月 | 2022年8月 |
担当者コメント

川北 泰広Yasuhiro Kawakita
高圧洗浄
高圧洗浄機を使用し、外壁に付着してしまった汚れや塵などを綺麗に洗い流していきます。外壁塗装の第一歩です。シーリング撤去
古くなったシーリング材を取り除いていきます。少しでもシーリング材が残っていると、新しく打ち替えても定着しない事があります。今回、少しも残すこと無く取り除いたので、定着が期待出来ます。外壁塗装(上塗り)
外壁に上塗りを施していきます。下塗り・中塗りで作ってきた塗面の仕上げ塗装を施します。色ムラ無く綺麗に塗装することが出来ました。軒天塗装(下塗り)
下塗りは、塗装面をつくる上での土台塗装です。下塗りを丁寧に施したので、中塗り・上塗り材の定着が期待出来ます。軒樋塗装(上塗り)
軒樋は、屋根からの雨水を排水したり、紫外線を浴び続けるなど過酷な環境下にあります。今回、塗装を施した事により新品同様の艶が取り戻せました。下屋根水切り板金ケレン施工
ケレンは、塗装面に付着してしまった汚れや古い塗膜を取り除きを塗面を滑らかにする作業です。雨戸塗装(上塗り)
雨戸は、紫外線や風雨の影響によって傷みやすい場所です。傷んでしまうと、錆や退色(色あせ)などの不具合を起こしてしまいます。塗装することにより、防水塗膜が新たに形成されます。ベランダ防水塗装(上塗り)
ベランダの防水塗膜が劣化してしまうと、苔・カビの発生やひび割れ、浸水率の上昇により雨染みが出来てしまう等の不具合に繋がります。ベランダは、日頃より紫外線を浴び続けている場所です。今回、塗装を施し防水機能を取り戻せました。