稲沢市 N様邸 外壁・屋根塗装工事
2022.03.04 (Fri)
稲沢市 N様邸 外壁・屋根塗装工事 施工データ
施工場所 | 愛知県稲沢市 |
---|---|
工事内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディングボード |
屋根材 | ストレート瓦(カラーベスト、コロニアル) |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000MF-IR(オフホワイト3分艶、ウイザードコッパー3分艶) |
屋根使用塗料 | 超低汚染リファイン500MF-IR(チャコール) |
工事期間 | 約6週間 |
工事完了月 | 2021年12月 |
担当者コメント

加藤 公一Kouichi Kato
高圧洗浄
高圧の水を吹き付けることにより、古い塗膜やカビやコケなどの汚れを取り除いていきます。よく洗い落とすことが大切です。シーリングパッキン撤去後
既存のシーリング材を撤去します。シーリングの三面接着を避けるために、目地深さ計って調整します。ボンドブレーカー施工
ボンドブレーカーを挿入することで、シーリング部分にかかる負荷を軽減させてあげることができます。また、シーリングの寿命を延ばすこともできます。シーリング打設
外壁目地に隙間なくしっかり埋めて充填します。劣化したシーリング材を撤去して中身を新品にするため、防水性と耐久性も高くなります。外壁塗装(上塗り)
外壁上塗り材は「超低汚染リファイン1000MF-IR 3分艶」を使用し、ベランダ外壁の色はウイザードコッパーで品格のあるシックなイメージに生まれ変わりました。破風塗装(パテ処理後の下塗り)
ケレンで削り落とした後、パテ処理で隙間を埋めて凹凸部分を平らに整えます。その後下塗りを均一に塗布することで、より平滑で丈夫な下地を作っていきます。板金鉄部ケレン施工
コーナー押え板金鉄部に錆が発生していた為、ケレンで錆をキレイに削り落としていきます。念入りに手作業で行います。ベランダ防水塗装(上塗り2回目)
ベランダの床は、紫外線や雨の影響を受ける為、定期的な補修工事が必要です。上塗り2回で強い防水層を作っていきます。棟板金ケレン施工
ケレンで既存の古い塗膜や錆を削り落としていきます。長く綺麗な状態をキープし、劣化を抑制するには欠かせない作業です。屋根塗装(上塗り2回目)
屋根材の劣化により苔・カビが発生してお困りでしたが、「超低汚染リファイン500MF-IR」使用で、苔やアレルギーの原因となるカビを抑制できました。