愛西市稲葉町T様邸:外壁塗装工事: 超低汚染リファイン1000Si-IR
2023.08.29 (Tue)
愛西市稲葉町T様邸:外壁塗装工事: 超低汚染リファイン1000Si-IR 施工データ
施工場所 | 愛知県愛西市稲葉町 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000Si-IR(ニュートラルホワイト、アイアンバーグ) |
工事期間 | 22日間 |
工事完了月 | 2023年6月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
シーリングヘラ押さえ施工
外壁目地にシーリング材を充填した所を、ヘラで押さえて平滑に均し中に空気が溜まらない様に押さえます。外壁塗装(下塗り)
外壁に下塗りをしました。下塗りをする事で上塗り材が傷んだ外壁に過剰に吸収されるのを防ぐ事ができます。帯板塗装(上塗り)
帯板に上塗りをしました。外壁と別の色を使用することでアクセントにもなります。艶ムラにならない様に細心の注意を払いました!下屋根水切り板金塗装(錆止め)
下屋根水切り板金に錆止め効果のある下塗り材を丁寧に塗布しました。水と酵素を遮断することで錆の発生を防ぐ事ができます。シャッターボックス塗装(上塗り)
シャッターボックスに上塗りしている様子です。ローラーで塗料がムラにならないように気を付けながら塗り進めていきます。ベランダ防水塗装(プライマー)
ベランダ床面にプライマーを施しています。防水材の接着をよくしてくれます。素早く丁寧に塗り広げていきます。基礎塗装(中塗り)
基礎に中塗りします。中塗りをする事で塗膜が分厚くなり塗面の凹凸を少なくし平滑な塗面にできます。玄関ポーチ屋根塗装(錆止め)
玄関ポーチ屋根に錆止めを塗布しました。錆の発生を抑制する事で基材の腐食を防ぐ事ができます。