津島市東愛宕町M様邸:外壁・屋根塗装工事:超低汚染リファイン500MF-IR
2021.12.15 (Wed)
津島市東愛宕町M様邸:外壁・屋根塗装工事:超低汚染リファイン500MF-IR 施工データ
施工場所 | 愛知県津島市 |
---|---|
工事内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
価格帯 | 約160万円 |
外壁材 | 窯業系サイディングボード |
屋根材 | ストレート瓦(カラーベスト、コロニアル) |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000MF-IR(ニュートラルホワイト、アイアンバーグ) |
屋根使用塗料 | 超低汚染リファイン500MF-IR(チャコール) |
工事期間 | 約3週間 |
工事完了月 | 2021年11月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
高圧洗浄(屋根)
高圧洗浄機で、屋根に発生した苔や錆・塗膜の汚れなどをまとめて削り落としていきます。シーリング施工
外壁に新しくシーリングを充填し、水分の浸入を防ぐことができました。外壁塗装(上塗り)
超低汚染リファイン1000MF-IR ニュートラルホワイトとアイアンバーグを使用しました。茶色の中でも明るいアイアンバーグは、馴染みやすく人気の色です。軒天塗装(中塗り)
中塗りは、ムラのないよう均一に塗っていきます。軒天は日が当たらない箇所なので、明るめの白色がオススメです。破風塗装(下塗り)
下塗り材は「マックスシールドSI」を使用し、紫外線に強く耐候性が高い塗料です。破風の塗装色は、屋根の色に合わせてチャコールで統一しました。雨樋塗装(上塗り)
雨樋は塗料を重ねて上塗りをすることで、防水性・遮熱性を高めることができます。雨樋の幅に合わせて短いローラーで塗ります。雨戸塗装(中塗り)
鉄部の保護塗膜が劣化すると鉄が剥き出しの状態になります。新しい保護膜を作ることで、鉄部の寿命をのばすことができます。帯板塗装(上塗り)
帯板は、退色や塗膜が剥離しやすく、劣化が目立つ箇所です。ローラーで丁寧に塗り仕上げ、締まりのある「ブラック」で素敵なアクセントになりました。シャッターボックス塗装(下塗り)
シャッターボックスの下塗りは、金属の腐食を防ぐ効果のある錆止め塗料を塗布しました。錆による穴あきを防げました。出窓トタン屋根塗装(中塗り)
出窓トタン屋根は劣化が進むにつれ錆が目立ち、加速度的に劣化が進行してしまう為、塗装をすることで劣化を修復し見た目の美しさも取り戻すことができます。基礎塗装(上塗り)
2段階で塗装することで、柔軟性があり、下地の動きにも対応できるようになります。外壁の凹凸部分にムラのないよう隙間なく塗り込んでいきます。屋根塗装(上塗り)
屋根の上塗り材は「超低汚染リファイン500MF-IR」使用で、カビや藻の発生を抑え、美観を長く保てるようになりました。