愛西市 S様邸:屋根塗装工事:金属屋根(トタン、折板)
2021.11.08 (Mon)
愛西市 S様邸:屋根塗装工事:金属屋根(トタン、折板) 施工データ
施工場所 | 愛知県愛西市 |
---|---|
工事内容 | 屋根塗装工事 |
屋根材 | 金属屋根(トタン、折板) |
屋根使用塗料 | シリコンフレックスJY(ブルーグレー、チャコール) |
工事期間 | 約2週間 |
工事完了月 | 2021年9月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
高圧洗浄(屋根)
高圧洗浄の水圧で、屋根表面にこびりついた錆や、古い塗膜の汚れを削り落とし、洗い流していきます。屋根笠木シーリング施工
屋根笠木のシーリングが劣化していたため、新しいシーリング材を充填していきます。折半屋根ケレン施工
折半屋根の鉄部にはケレン作業で、しっかり既存の錆を落としていきます。山形の断面なので、錆落としも塗装も全て手作業で行います。鉄部を研磨する手作業は、かなりの力を使い根気のいる作業ですが、手を抜かず綺麗に磨いていきます。折半屋根塗装(錆止め)
錆止め塗料を使うことで、錆の発生や腐食を防ぐことが可能です。また、屋根を折り返した形状の屋根材になっている為、ローラーでぴったり塗装面に密着させて、塗り残しがないよう丁寧に塗っていきます。折半屋根塗装(中塗り)
強化した下地の上に、上塗り材と同じ塗料を塗っていきます。ローラーを使って塗装面の折り返しや凹凸の細部までしっかり塗り仕上げていきます。折半屋根塗装(上塗り)
上塗り材は「シリコンフレックスJY(ブルーグレー)」を使用しました。強風・台風に強く、雪にも耐え、強い日差しもしっかりカットしてくれる、耐久性抜群の屋根に仕上がりました。笠木塗装(中塗り)
屋根の笠木にも、錆止め材を塗布した後、中塗り材は、上塗り塗料を塗っていきます。経年劣化により塗膜の退色や錆が発生していたため、中塗りを行うことで、塗膜に厚みを持たせて、劣化の進行を抑えていきます。笠木塗装(上塗り)
上塗り塗料を2回塗布することで、雨や紫外線に強い屋根笠木になりました。錆の発生を防ぎ、塗膜も長時間綺麗な状態をキープできるようになりました。