清須市一場屋敷K様邸:外壁塗装・屋根漆喰工事:トタン外壁
2021.04.29 (Thu)
清須市一場屋敷K様邸:外壁塗装・屋根漆喰工事:トタン外壁 施工データ
施工場所 | 愛知県清須市一場屋敷 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装・屋根漆喰工事 |
価格帯 | 約110万円 |
外壁材 | トタン外壁 |
外壁使用塗料 | マックスシールド1500SI-JY(ホワイトリリィ、クールホワイト) |
工事期間 | 約3週間 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
高圧洗浄
外壁に付着した埃や汚れを落とすだけでなく、古い塗膜などもまとめて取り除くために、業務用の強力な洗浄機で洗い落としていきます。コーキング施工
既存のシーリング材の上に、シーリング材を足して増し打ちしていきます。内部への水分の浸入を防ぐことができます。外壁ケレン施工
剥がれかかった塗膜や錆を落とします。塗装面を整えて、塗料の密着を良くする効果があります。ケレンは、塗装の仕上がり具合が左右される重要な工程です。外壁塗装(上塗り)
「マックスシールド1500SI-JY」を使用しました。汚れがつきにくく、紫外線に強い耐性があり、劣化の進行を抑えることができます。軒天穴塞ぎ施工
ポーチ屋根の軒天井が剥がれてしまった為、穴塞ぎ補修を行いました。軒天井は定期的なメンテナンスが必要です。軒天ケーカル版張り施工
経年劣化により隙間が発生していた為、ケーカル板を張り付け、軒天材の補修を行いました。補修後は、必ず塗装をして塗膜で保護し劣化を防ぎます。雨戸塗装(錆止め)
雨戸に錆止め材で下塗りをしました。雨戸は、雨や湿気の影響で錆が発生しやすいため、錆止め塗料を塗ることで抑制できます。戸袋修繕施工
戸袋の腐食が進行していた為、戸袋を解体し、木下地の補修と戸袋の取り替え作業を行いました。防水性と美観が見事に回復しました。漆喰打ち替え施工
棟下の古くボロボロになっていた漆喰を撤去し、新しい漆喰を詰めました。瓦のズレや雨漏りの原因が解消されました。棟瓦番線張り替え施工
棟瓦を固定している番線に緩みが生じ、錆も発生していた為、古い番線を取り外し新しい番線に張り替えました。危険を回避できました。