名古屋市中川区 K様邸 外壁・屋根塗装工事
2021.04.28 (Wed)
名古屋市中川区 K様邸 外壁・屋根塗装工事 施工データ
施工場所 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
工事内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
価格帯 | 約180万円 |
外壁材 | リシン材 |
屋根材 | アスファルトシングル |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000MF-IR(チャコール) |
屋根使用塗料 | 超低汚染リファイン500MF-IR(オフホワイト) |
工事期間 | 約3週間 |
工事完了月 | 2020年12月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
足場組立作業
安全に作業するために、仮設の足場を設置します。塗料の飛び散りゃ、ホコリ、汚れなどを防ぐために、お家の周りを飛散防止メッシュシートで保護します。高圧洗浄(屋根)
外壁だけでなく屋根も、汚れや古い塗膜を取り除くために、高圧洗浄機で洗い落としていきます。シーリング前プライマー施工
規定時間しっかり乾燥させてから、プライマーを塗布していきます。シーリング材と下地を接着する大切な役割があります。シーリング施工
新しいシーリング材を目地に充填します。内部への水分の浸入を防ぎ、塗膜の防水機能を高めることができます。外壁塗装(下塗り)
紫外線の影響で外壁の塗膜が退色していた為、下塗りをすることで、塗装を剥がれにくくし、丈夫な塗膜を作ることができます。また、上塗り塗料を長持ちさせる効果があります。外壁塗装(上塗り2回目)
超低汚染リファイン1000MF-IR(チャコール)のフッ素系上塗り材を2回使用しました。紫外線に強い耐性があり、塗装したての綺麗な状態を長くキープできる塗料です。シャッターボックス塗装(下塗り)
錆止め機能のある下塗り塗料をしっかり塗ることで、錆を防ぎ、長持ちさせることができます。屋根板金塗装(下塗り)
紫外線や雨風の影響で、塗膜の退色そしてシーリングも劣化していた為、まずは下地強化材と言われる下塗り材を塗布していきます。バルコニー防水施工(下塗り)
バルコニー床に苔とカビが発生していた為、高圧洗浄機で汚れをしっかり洗い落とします。その後規定時間乾燥させてから、下塗り材をローラーでしっかり塗っていきます。バルコニー防水施工(上塗り2回目)
上塗り2回行います。防水性の高い上塗り材を塗ることで、紫外線や雨風による劣化を防ぎ、強い防水層を作ることができます。屋根塗装(下塗り)
下塗り材を塗ることで、上塗り塗料を屋根に密着させて色ムラを抑えたり、塗装面をきれいにすることができます。屋根塗装(上塗り2回目)
超低汚染リファイン500MF-IR(オフホワイト)のフッ素系上塗り材を2回使用しました。優れた遮熱性により、室内の温度上昇が抑えられ、お部屋で快適に過ごすことができるようになりました。外壁記念ペイント
ご家族の皆様で、バルコニー内壁に「外壁記念ペイント」を行いました。白い塗料で、手型も取らせていただきました。外壁記念ペイント
「PEACE SMILE DREAM LOVE」
素敵なメッセージをペイントしていただきました。