津島市 M様邸 外壁・屋根塗装工事
2023.02.06 (Mon)
津島市 M様邸 外壁・屋根塗装工事 施工データ
施工場所 | 愛知県津島市 |
---|---|
工事内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000MF-IR(ラベンダーホワイト、オールドローズ) |
工事期間 | 約3週間 |
工事完了月 | 2022年12月 |
担当者コメント

川北 泰広Yasuhiro Kawakita
高圧洗浄
外壁に付着してしまった汚れやゴミを、高圧洗浄機を使用して綺麗に洗い流していきます。外壁塗装で必ず行う工程です。シーリング撤去
既存のシーリング材を綺麗に取り除き、新しく打ち替えます。既存のシーリング材が少しでも残っていると、新しく打ち替えても定着が良くないので丁寧に取り除きます。外壁塗装(下塗り)
下塗りは、塗面の土台となる工程です。色ムラが無いように丁寧に施していきます。軒天塗装(上塗り)
軒天を塗装したことにより、劣化により引き起こされる雨染みや色あせを防ぐ事が出来ました。また、艶も取り戻すことが出来ました。シャッターボックス塗装(中塗り)
シャッターボックスが傷んでしまうと、色あせだけでなく錆の発生が危惧されます。中塗りを施し、塗面の厚みも出せるのでリスク回避に繋げられました。基礎水切り板金(ケレン施工)
ケレン施工をする事により、錆や汚れ・古い塗膜の残りを取り除き滑らかな塗面に仕上げていきます。ベランダ防水塗装(上塗り)
ベランダ防水塗膜が傷んでしまうと、基材が湿気を含みやすくなりカビや苔の発生や漏水の原因となります。塗装を施し安心感を得られ、艶も取り戻せました。屋根塗装(上塗り)
屋根も塗装を施し黒からチャコールへと色を変えました。上塗りと重ね塗りをして塗膜に厚みを出していきます。