羽島市 S様邸 外壁塗装工事
2022.10.19 (Wed)
羽島市 S様邸 外壁塗装工事 施工データ
施工場所 | 岐阜県羽島市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000MF-IR(アプリコット) |
工事期間 | 約3週間 |
工事完了月 | 2021年9月 |
担当者コメント

加藤 公一Kouichi Kato
外壁洗浄
高圧洗浄機を使用して、外壁に付着してしまった苔や汚れ、古い塗膜などを綺麗に取り除いていきます。シーリング撤去
紫外線や風雨の影響で硬化し、ひび割れてしまった古いシーリング材を取り除いていきます。外壁塗装(下塗り)
塗装において、重要な作業でもある下塗り塗装を【エピテックフィラーAE(中毛ローラー)】で施しました。綺麗な下地を作ることが出来ました。水切り板金塗装(中塗り)
水切り板金は、基礎と外壁の間にある金物です。塗膜劣化による錆や色あせが起きてしまいます。今回、中塗りを色ムラなく仕上げたので不安が解消出来ました。庇塗装(上塗り)
庇は窓や勝手口などの上に付いている小屋根です。紫外線や風雨の影響を多大に受けているため、痛みやすい場所となっております。今回【ファインパーフェクトトップ】アイアンバーグで塗装を施しました。換気フード塗装(中塗り)
紫外線や風雨の影響で塗膜が痛み色あせてしまっていましたが、今回【ファインパーフェクトトップ】トスカニーで塗装を施したので、新品同様の美観を取り戻すことができました。笠木塗装(上塗り)
笠木は、バルコニーや屋上の手摺などの最上部に施工する仕上げ材です。紫外線や風雨の影響を多大に受けている場所です。今回【ファインパーフェクトトップ】アイアンバーグで塗装を施しました。とても落ち着いた色で綺麗に仕上げることが出来ました。塗料空缶
施主様よりお借りした図面を元にCADデータを作成し、塗布必要面積や必要量を算出し余すこと無く、規定量を塗布しております。