小牧市 S様邸:外壁・屋根工事:シリコン塗料
2022.07.01 (Fri)
小牧市 S様邸:外壁・屋根工事:シリコン塗料 施工データ
施工場所 | 愛知県小牧市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装・屋根工事 |
外壁材 | 窯業系サイディングボード |
屋根材 | 陶器瓦 |
外壁使用塗料 | シリコンREVO1000(チャコール、ヤララブラン) |
工事期間 | 約7週間 |
工事完了月 | 2022年6月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
高圧洗浄
高圧の水を吹き付けることにより、汚れを取り除いていきます。チョーキングの粉をよく洗い落とすことが大切です。シーリング施工
劣化したシーリングを撤去し、新しいシーリングを隙間無く埋め込んでいきます。シーリングは、経年劣化によりひび割れが起こりやすく、早々に補修することをオススメします。外壁塗装(上塗り)
外壁上塗り材はシリコンREVO1000(2階:チャコール、1階:ヤララブラン)を塗布しました。ピンクから一変してシックで落ち着いた重厚感のある印象に生まれ変わりました。軒天塗装(中塗り)
風の吹き込みや湿気で劣化しやすい軒天ですが、中塗り→上塗りで厚みのある丈夫な塗膜を作っていきます。実は上を見上げながら狭いスペースを塗るのは難しく、経験豊富な職人の技術が必要です。下屋根水切り板金塗装(下塗り)
紫外線の影響により水切り板金の塗膜が退色していましたが、錆の発生に繋がらないよう、錆止め機能のある下塗り材を塗布して、退色や錆の発生を根本から立て直していきます。小庇天板塗装(上塗り)
小庇天板はケレン→錆止め塗料で錆の発生を防ぐ下地補修をした後、上塗り2回塗布していきます。軒天以外の付帯部はブラックで統一してスッキリまとまりました。ベランダ床防水施工(中塗り)
防水膜が劣化し、ベランダ床表面が苔色に退色していましたが、下塗りで下地を修復した後、中塗りをすることで、丈夫な防水層を作り防水機能を高めていきます。塀塗装(上塗り)
経年劣化により塀にもひび割れが発生し、外観が損なわれている状態でした。下塗り→上塗り2回塗装で補修することで、見違えるようにキレイになりました。軒天張替工事
軒天に破損が発生し雨染みもみられたため、破損部周辺の軒天を外し、新しく張替え工事を行いました。軒天内部への雨水の浸入を防止することができました。谷板金修繕工事
谷板金に錆が発生し穴が空いていた為、谷板金の修繕工事をしました。雨漏り原因を回避することができました。