弥富市 K様邸:外壁塗装工事:マックスシールド1500SI-JY
2021.05.29 (Sat)
弥富市 K様邸:外壁塗装工事:マックスシールド1500SI-JY 施工データ
施工場所 | 愛知県弥富市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | トタン外壁 |
外壁使用塗料 | マックスシールド1500SI-JY(アイアンバーグ、クールホワイト、ベージュ) |
工事期間 | 25日間 |
工事完了月 | 2020年4月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
高圧洗浄
外壁に付着した古い塗膜、こびりついた錆の汚れなどを強力な水圧で洗い落としていきます。トタン外壁ケレン施工
トタン外壁に付着した古い塗膜や錆びを除去していきます。ケレン作業は、塗り替えの仕上がり感や耐久性を左右する最も重要な工程です。トタン外壁塗装(下塗り)
ケレン作業の後に下塗りを行います。下地に対する密着力や錆の抑制効果が優れている下塗り材を丁寧に塗っていきます。トタン外壁塗装(上塗り2回目)
上塗り材は、マックスシールド1500SI-JY(アイアンバーグ)を使用しました。汚れの付着を抑制し、防カビ・防藻の低汚染性と耐久性があるシリコン塗料です。モルタル外壁塗装(上塗り2回目)
モルタル外壁にも同様に、マックスシールド1500SI-JY(クールホワイト)を使用しました。塗料に含まれている顔料の粒子径が小さいため、凹凸があっても塗りムラや透けの心配がない塗料です。板金塗装(上塗り1回目)
板金部にも上塗りを2回行います。塗膜に厚みをつけることで、経年劣化の進行を抑えていきます。破風塗装(上塗り1回目)
破風の塗膜が劣化し下地材が見えていた為、上塗り1回目で平滑な塗装面に整えていきます。上塗り2回行うことで、吸水性抑え防水性も高めていきます。庇塗装(下塗り)
庇の鉄部には、錆止め効果のある下塗り材を塗っていきます。ローラーを使い、均一にムラなく塗っていきます。水切り板金塗装(上塗り2回目)
水切り板金の鉄部にも、ケレン作業でサビや古い塗装を削ぎ落した後、上塗り材を塗っていきます。塗料の密着が高まり、錆びの発生を抑えることができます。使用材料
塗料の性能を発揮させるため、CADで算出した塗装面積から基準塗布量を守っています。