江南市 O様邸 外壁塗装・防水工事
2021.06.04 (Fri)
江南市 O様邸 外壁塗装・防水工事 施工データ
施工場所 | 愛知県江南市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装・防水工事 |
外壁材 | 金属系サイディングボード |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000MF-IR(チャコール、ウィザードコッパー) |
工事期間 | 約7週間 |
工事完了月 | 2021年2月 |
担当者コメント

加藤 公一Kouichi Kato
外壁塗装(下塗り)
塗膜の経年劣化によりチョーキング現象や、撥水機能が低下していた為、まず初めに下塗り塗料で、耐久性の優れた外壁塗膜を作っていきます。外壁塗装(上塗り)
上塗り材は「超低汚染リファイン1000MF-IR」使用しました。無機成分配合により、汚れにくさは抜群で、いつまでもキレイに保つことができる塗料です。軒樋塗装(中塗り)
中塗りをすることで、塗膜の強度や耐久性をより向上させることができます。ひび割れや剥がれが起きる前に、定期的にメンテナンスすることをオススメします。竪樋塗装(上塗り)
雨風や紫外線による影響を受けて塗膜の退色が起こりやすいので、上塗り2回ともにローラーを使い丁寧に塗ることで、耐久性の高い仕上がりになりました。雨戸塗装(中塗り)
ケレン→錆止め塗料で強化した下地の上に塗っていくことで、傷や凹凸ができた表面を滑らかにしていきます。シャッターボックス塗装(上塗り)
ケレン→錆止め→上塗り2回行います。汚れが付着して外観が損なわれていましたが、2段階で色つき工程を行うことで、美しくキレイな仕上がりになりました。基礎水切り板金塗装(錆止め)
塗膜経年劣化により、苔とカビが発生していた為、錆止め塗料で金属の腐食を防ぎ、上塗り2回行うことで、経年劣化の進行を抑えていきます。バルコニーケレン施工
バルコニー床面に塗膜の剥離がみられ、防水機能が低下していた為、ケレン作業で古い塗膜や汚れをしっかり落とし、下地の補修をしていきます。バルコニーライニングFRP施工
プライマーを塗布して密着性を高めた後、FRP防水用ポリエステル樹脂と硬化剤を混合させて、均一に塗っていきます。軽量で、高い強度と耐久性を持ち合わせています。バルコニートップコート仕上げ施工
仕上げには、トップコートを塗布して防水層を保護します。紫外線による劣化を防ぐことができます。