桑名市 A様邸:外壁・屋根塗装工事:カラーボンド3分艶:
2021.05.27 (Thu)
桑名市 A様邸:外壁・屋根塗装工事:カラーボンド3分艶: 施工データ
施工場所 | 三重県桑名市 |
---|---|
工事内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディングボード |
屋根材 | カラーベスト |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000SI-IR(ニュートラルホワイト3分艶、カラーボンドベイジュ3分艶) |
屋根使用塗料 | 超低汚染リファイン500SI-IR(チャコール) |
工事期間 | 約8週間 |
工事完了月 | 2021年4月 |
高圧洗浄(屋根)
高圧の水を吹き付けることにより、屋根に付着した汚れや、古い塗膜を取り除いていきます。シーリング前プライマー施工
外壁の繋ぎ目のシーリングが劣化していた為、プライマーを塗布し、シーリング材の密着を良くしていきます。シーリング施工
奥に空洞ができると劣化が早くなるため、奥までたっぷりシーリングを打ち込みます。水の浸入を防ぐことができました。外壁塗装(上塗り)
下塗り→上塗り2回行います。苔の発生でお困りでしたが、「超低汚染リファイン1000SI-IR」塗料を使用して新築のように蘇り、圧倒的な汚れにくさを実現しました。擁壁塗装(下塗り)
駐車場の塀に塗膜剥離と苔が発生していたので、下塗りで塗装を剥がれにくくし、中塗り→上塗りで長持ちする丈夫な塗膜を作っていきます。軒天塗装(上塗り1回目)
上塗り2回行います。上塗り1回目では塗装面の補強をして平滑な下地を作りあげていきます。破風塗装(ケレン施工)
ケレン作業で、しっかり既存の錆を落とした後、下塗り→上塗り2回行います。錆の発生や腐食を防ぎ、雨や紫外線に強い破風板に仕上げていきます。シャッターボックス塗装(下塗り)
ケレン→下塗り→上塗り2回行います。紫外線の影響により塗膜が色褪せしていた為、錆の発生につながらないよう、錆止め機能のある下塗り材を使用していきます。ベランダ防水工事(プライマー施工)
防水材と下地との密着性を良くするため、下地にプライマーを塗布します。ベランダの床は、紫外線や雨の影響を受ける為、定期的な補修工事が必要です。基礎塗装(上塗り2回目)
基礎にひび割れが発生していた為、上塗り2回塗装することで、柔軟性があり、下地の動きにも対応できるようになりました。物置屋根塗装(下塗り)
塗膜が剥がれ錆が発生していた為、下塗り→上塗り2回行いました。雨風や紫外線にさらされ続け劣化しやすい屋根の強度を高めることができました。屋根タスペーサー設置
屋根にタスペーサー設置しました。屋根下地への通気性を適切に確保できるので、屋根の寿命を延ばすことができます。棟板金塗装(ケレン施工)
ケレン作業で既存の錆や汚れをしっかり落とし、塗料の密着を良くしていきます。さらに下塗り→上塗り2回行うことで、塗膜の劣化により低下した防水機能も、見事に復活しました。屋根塗装(上塗り)
下塗り→上塗り2回行います。紫外線の影響で塗膜が退色していましたが、「超低汚染リファイン500SI-IR」塗料を使用し、紫外線にも強い屋根材を作り、お家を永く守っていきます。