海部郡蟹江町 I様邸 外壁・屋根塗装工事
2021.04.25 (Sun)
海部郡蟹江町 I様邸 外壁・屋根塗装工事 施工データ
施工場所 | 愛知県海部郡蟹江町 |
---|---|
工事内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
価格帯 | 約200万円 |
外壁材 | 窯業系サイディングボード |
屋根材 | ガルバリウム鋼板 |
外壁使用塗料 | プラチナECコート5000EX |
屋根使用塗料 | スーパーシャネツサーモF |
工事期間 | 約4週間 |
工事完了月 | 2019年4月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
高圧洗浄
高圧洗浄機で、外壁や屋根表面に付いた汚れや塗料を強力な水圧で、削り落とすように洗い流します。既存シーリング撤去
既存のシーリングをすべて取り除きます。シーリング前プライマー施工
シーリングを施す部分に、プライマーを塗布します。たっぷりと塗布することで、接着力が高まります。シーリング施工
新しいシーリング材を目地に充填します。塗膜の防水機能が高まり、内部への水分の浸入を防ぐことができました。外壁塗装(下塗り)
下塗りをしっかり行うことで、外壁材と上塗り塗料との接着を高め、下地を丈夫にすることがきます。外壁塗装(上塗り2回目)
上塗り材は「プラチナECコート5000EX」を使用しました。伸びる塗料が建物の水の浸入を防ぎます。また、屋根や外壁からの熱を大幅に下げ、室内に熱を伝わりにくくする遮熱性を持ち合わせた塗料です。シャッターボックス塗装(下塗り)
刷毛を使用し、凹凸の隙間まで塗り残しがないよう丁寧に塗っていきます。錆止め塗料で、錆を防止する効果があります。竪樋塗装(上塗り2回目)
塗膜剥離で素地が露出していた為、上塗り2回をムラなくしっかり塗っていきます。塗膜に厚みを持たせていきます。ベランダ床プライマー施工
ローラーを使用し、プライマーを均一に塗っていきます。下地と防水層との接着を高めることができます。ベランダ床防水施工(上塗り)
上塗り2回、細部まで丁寧に塗っていきます。防水層を強化することで、紫外線や雨風による劣化の進行を抑えることができます。屋根塗装(下塗り)
下塗り材をムラなく細部まで丁寧に塗っていきます。屋根材の細かい傷などを埋めて、上塗り材の塗りもれがないように、塗装面を整えていきます。屋根塗装(上塗り2回目)
屋根上塗り材は「スーパーシャネツサーモF」を使用しました。優れた耐候性を発揮し、屋根の色彩・光沢を長期間美しく保つことができる塗料です。