一宮市 T様邸 外壁・屋根塗装工事
2021.04.25 (Sun)
一宮市 T様邸 外壁・屋根塗装工事 施工データ
施工場所 | 愛知県一宮市 |
---|---|
工事内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
価格帯 | 約150万円 |
外壁材 | 窯業系サイディングボード |
屋根材 | カラーベスト |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000MF-IR(ラベンダーホワイト、カラーボンドアイアンバーグ) |
屋根使用塗料 | 超低汚染リファイン500MF-IR(チャコール) |
工事期間 | 約3週間 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
シーリング前プライマー施工
接着材料であるプライマーは、凹凸を埋めて表面を平らにする役割もあります。シーリング施工
新しいシーリング材を充填し、防水機能を回復していきます。外壁塗装(下塗り)
下塗り材を丁寧に塗装することで、外壁材と上塗り材との接着力を強め、耐久性に優れた外壁塗膜を作ることができます。外壁塗装(上塗り)
「超低汚染リファイン1000MF-IR」外壁塗料を使用しました。紫外線に強い耐性があり、経年劣化の進行を抑える効果が高い塗料です。軒樋塗装(上塗り)
軒樋は、建物内部に水が浸入してこないよう建物の腐食を避ける重要な役割があります。上塗りを2回行うことで、破損や雨漏りの危険から回避できます。窓鉄板塗装(下塗り)
鉄部には、錆止め効果のある下塗り塗料を使うことで、錆を防ぐ効果があります。ベランダ防水プライマー施工
高圧洗浄機で汚れを落とした後、しっかり乾燥させてから、ローラーでプライマーを塗布していきます。ベランダ防水施工(上塗り)
上塗りを2回行います。2回塗装することで、吸水性を抑え、防水性を高めることができます。さらに、カビや苔の発生も抑えることができます。高圧洗浄(屋根)
屋根に付着した垢や汚れ、古い塗膜をまとめて取り除く為に、高圧洗浄機の強力な水圧で洗い落としていきます。棟板金塗装(下塗り)
棟板金の鉄部に下塗り材を塗り、はがれにくい塗膜に仕上げていきます。棟板金塗装(上塗り)
上塗りを2回行います。塗料が蒸発して気泡ができないよう、ローラーで正しい量を素早く塗っていきます。屋根塗装(上塗り)
「超低汚染リファイン500MF-IR」屋根用塗料を使用しました。汚れが付着しにくく、紫外線からの劣化の進行と、遮熱性を持ち合わせた塗料です。使用材料(外壁)
外壁専用の塗料使用缶です。塗料の性能を発揮させるため、塗装面積から基準塗布量を守っています。使用材料(屋根)
屋根専用の塗料使用缶です。こちらも基準塗布量を守り、正しく塗っています。