愛西市町方町I様邸:外壁塗装工事:超低汚染リファイン1000MF-IR
2023.08.31 (Thu)
愛西市町方町I様邸:外壁塗装工事:超低汚染リファイン1000MF-IR 施工データ
施工場所 | 愛知県愛西市町方町 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | ALC |
屋根材 | 陶器瓦(釉薬瓦) |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000MF-IR (ニュートラルホワイト、モカ) |
工事期間 | 25日間 |
工事完了月 | 2023年6月 |
担当者コメント

川北 泰広Yasuhiro Kawakita
高圧洗浄
付着した汚れを高圧洗浄機の水圧を利用して、洗い流していきます。黒く汚れた水がドバーっと流れ出していきます。シーリング施工
外壁目地にシーリング材を盛り上がるぐらいたっぷりと充填していきます。ヘラで平滑に均しながら、奥に押し込めていきます。外壁塗装(下塗り)
外壁に下塗りをする事で、傷んだ基材が余分に上塗り材を吸収してしまうことを防ぐ事ができ、色・艶ムラを減らすことも出来ます。破風板 ケレン施工
破風板を研磨して付着している汚れや古い塗膜の残りをそぎ落としていきます。仕上がりに影響するので丁寧に磨きます。基礎水切り板金(錆止め)
基礎水切り板金に錆止め効果のある下塗り材で塗装をします。錆の発生を抑制する事で錆の発生・腐食を防止する事ができます。シャッターボックス塗装(上塗り)
シャッターボックスに上塗り塗装をして、塗面を仕上げます。毛足の長いローラーで液垂れ・塗り跡を付けない様に注意しながら作業します。ベランダ防水塗装(上塗り)
ベランダ床面に上塗りします。画像をよく見ると、塗った箇所との色差が分かります。塗膜層を重ねることで頑丈な塗面になります。谷板金塗装(中塗り)
谷板金に刷毛で中塗りをしていきます。細部は刷毛や小さなローラーを使い分けて塗装をします。刷毛跡を残さない様に塗り進めます!