愛西市日置町K様邸:外壁塗装・漆喰工事:超低汚染リファイン1000MF-IR
2023.08.14 (Mon)
愛西市日置町K様邸:外壁塗装・漆喰工事:超低汚染リファイン1000MF-IR 施工データ
施工場所 | 愛知県愛西市日置町 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装・漆喰工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
屋根材 | 陶器瓦(釉薬瓦) |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000MF-IR(ペールビスケット、アイアンバーグ) |
工事期間 | 約1ヶ月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
高圧洗浄
高圧洗浄機を使用して、付着してしまった汚れやゴミを水圧を利用し綺麗に洗い上げていきます。画像を見ても判る通り、黒い汚れた水が流れ出す様子を見ると「汚れてるなー」というのが明確にわかるかと思います。シーリング撤去
外壁目地に充填してあった既存シーリング材を残さずキレイに取り除いていきます。少しでも残してしまうと、新しいシーリング材の定着に影響が出る可能性があります。外壁塗装(中塗り)
外壁に上塗り材と同じ塗料を使用し中塗りを施します。中塗りをすることにより、上塗り材の定着を高めるだけでなく塗膜の厚みを持たせ塗膜を頑丈にする役割もあります。軒天塗装(中塗り)
軒天の中塗りに毛足の長いローラーを使うことで、塗料の含みが良いので作業効率がUP⤴しますが、付けすぎると色ムラの原因にもなるので、職人さんの腕の見せ所です。破風板塗装(上塗り)
破風板に上塗りを施して塗面を仕上げています。毛足の長い短めローラーを使用することで、細かく塗料を塗布していくことが出来ます。細かく塗る事で塗り忘れや色ムラの防止にもなります。下屋根水切り板金(ケレン施工)
ケレンで付着しているごみや汚れ、古い塗膜の残りを削り取り塗面を滑らかにします。判るか判らないかぐらいの微細な傷を付けることで、塗料の付きが良くなる効果も持ち合わせています。ベランダ防水塗装
ベランダ床面に上塗りを施し、防水層の保護をしていきます。画像をみると、塗布した箇所・塗布していない箇所の差が歴然と分かるかと思います。使用材料
作成したCADデータを元に塗料の必要量を算出することで、塗料の余りが出なくなるので環境保護を意識できます。