津島市鹿伏兎町W様邸:外壁塗装工事:超低汚染リファイン1000Si-IR
2023.07.13 (Thu)
津島市鹿伏兎町W様邸:外壁塗装工事:超低汚染リファイン1000Si-IR 施工データ
施工場所 | 愛知県津島市鹿伏兎町 |
---|---|
工事内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
屋根材 | セメント瓦 |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000Si-IR(ストーン) |
屋根使用塗料 | 超低汚染リファイン500Si-IR(チャコール) |
工事期間 | 約3週間 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
高圧洗浄
高圧洗浄機を使用して、屋根に付いた汚れ・苔・カビを綺麗に洗い流していきます。強さの強弱の調節が大事なポイントです。シーリング施工
シーリング材で板金と板金の間の隙間を埋めていきます。シーリング施工することで、隙間からの雨水の浸入を防ぎます。外壁塗装(中塗り)
中塗りで塗膜に厚みを持たせるだけでなく上塗り材の定着も高めます。下塗りと色が違うので、塗った箇所が一目瞭然ですね。破風板塗装(中塗り)
破風板に中塗りを施し、紫外線や風雨による劣化の進行を抑えるため塗膜を分厚く強固にしていきます。外壁と同色で統一感が出ました。軒樋塗装(上塗り)
上塗りは、中塗りと同じ塗料を使用しています。塗装を重ねる事により、塗膜が分厚くなるだけでなく紫外線による耐久強度も増します。雨戸塗装(上塗り)
雨戸の細かな隙間にも丁寧に塗布していきます。ローラーをみると、跡が付いているのでしっかり塗面に当たっているのがわかります。ベランダ笠木塗装(下塗り)
ベランダ笠木は、常に紫外線や風雨に晒され続けて色あせが懸念される場所です。下塗りで塗装の土台を丁寧に作り上げていきます。ベランダ防水塗装(トップコート)
ベランダ床面にトップコートを塗布し、コーティングしている様子です。トップコートを丁寧に施し防水層を保護していきます。