弥富市佐古木I様邸:外壁塗装工事:アステックペイント
2023.07.17 (Mon)
弥富市佐古木I様邸:外壁塗装工事:アステックペイント 施工データ
施工場所 | 愛知県弥富市佐古木 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
屋根材 | スレート瓦(カラーベスト,コロニアル) |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000Si-IR(マウンテンブルー、クールホワイト、ブロークンホワイト) |
屋根使用塗料 | 超低汚染リファイン500Si-IR (チャコール) |
工事期間 | 約4週間 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
高圧洗浄
まずは屋根に付着した汚れ・ほこりを高圧洗浄機で洗い流していきます。シーリング施工
サッシ廻りにシーリングを充填していきます。隙間を埋めて雨水の浸入を防ぐ役割があります。外壁塗装(中塗り)
中塗りは、上塗り材と同じ塗料で塗っていきます。塗膜を分厚くするだけでなく下塗り材と上塗り材の繋ぎの役割も持っています。軒天塗装(上塗り)
軒天に上塗りを施し、塗膜をさらに重ねて強固に仕上げていきます。塗膜を重ねる事で仕上がり具合が段違いに良くなります。雨戸塗装(上塗り)
雨戸は、紫外線や風雨の影響を多大に受けている場所です。塗膜を塗り重ね分厚くすることにより、塗膜劣化の進行を抑制できます。基礎水切り板金塗装(中塗り)
基礎水切板金の中塗り作業の様子です。下塗りした色との違いが鮮明にわかります。上塗り材と同じ塗料を使用して塗装を施していきます。煙突壁塗装(中塗り)
煙突壁の中塗り作業です。中塗りを施す事により、下塗り材と上塗り材の定着を高める事ができます。使用材料
CADデータを作成し、塗料の必須量を算出し、適正量を余すことなく塗布していきます。