愛西市 K様邸:外壁塗装工事:プラチナECコート5000EX
2023.04.30 (Sun)
愛西市 K様邸:外壁塗装工事:プラチナECコート5000EX 施工データ
施工場所 | 愛知県愛西市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
外壁使用塗料 | プラチナECコート5000EX(ウィザードコッパー、チャコール、バーチグレー) |
工事期間 | 約3週間 |
工事完了月 | 2022年8月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
高圧洗浄
高圧洗浄によって、外壁にこびりついた汚れや、経年劣化によるチョーキングを洗い流していきます。シーリング施工
マスキングテープで養生をした後、塗装下地材のプライマーを塗布します。塗布し終わったら、乾くのを待ちます。外壁塗装(下塗り)
下塗りを塗ることで、下地の色が透けないように隠し、自由に上塗りの色を塗装できるようにしていきます。軒天塗装(中塗り)
中塗りを施し、塗膜に厚みを出していきます。破風板塗装(下塗り)
下塗りを施し、塗装の土台を作っていきます。土台となる下塗りは重要な工程です。ベランダ笠木塗装(中塗り)
塀や手摺るりなどの最上部に被せる仕上材を笠木と言います。紫外線による影響で塗膜が劣化し色あせ、防水機能が失われています。棟板金塗装(中塗り)
棟板金は、屋根の内部に雨水の侵入を防ぐためにかぶせられており、釘で止められています。中塗りを施し、上塗り材の定着を高めていきます。使用材料
CADデータを作成し、必要な塗料の量を算出し余すことなく使用しております。