稲沢市 H様邸 外壁塗装工事
2022.11.21 (Mon)
稲沢市 H様邸 外壁塗装工事 施工データ
施工場所 | 愛知県稲沢市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
屋根材 | スレート瓦(カラーベスト,コロニアル) |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000MF-IR(オフホワイト、 スレートグ レー) |
屋根使用塗料 | 超低汚染リファイン500MF-IR(チャコール) |
工事期間 | 約5週間 |
工事完了月 | 2022年9月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
高圧洗浄
高圧洗浄機を使用して、屋根材に付着してしまった汚れを取り除いていきます。シーリング施工
外壁と外壁の間の隙間をきっちりとシーリング材を打ち込んでいきます。シーリング材は、隙間から外壁の内部へ水分が浸入するのを防いでくれます。外壁塗装(上塗り)
下塗り・中塗りを隔てて仕上げの塗装が上塗りになります。今回【 超低汚染リファイン1000MF-IR】オフホワイトで施工しました。破風板塗装(中塗り)
中塗りは、上塗り材と同じ塗料で行います。ただの重ね塗りでは無く《上塗り材の定着を良くする》という役割があります。庇塗装(下塗り)
庇は、窓や勝手口などについている小さな屋根のことです。庇は、風雨の影響によりサビが発生しやすい場所でもあります。今回、下塗りを丁寧に施工したのでサビとは無縁です。ベランダ緩衝シート施工
ベランダは、湿気がこもりやすく防水効果が切れているとカビや苔などが発生してしまいます。今回、緩衝シートを施工しました。換気フード塗装(中塗り)
換気フードカバーも日頃から紫外線や雨に晒され続けているので、非常に傷みやすいパーツです。今回、丁寧に塗装を施しました。新品同様の艶が戻りました。塀塗装(下塗り)
遠方から見渡した時に真っ先に目に入る場所はどこかご存じでしょうか。住宅を囲っている《塀》です。塀は、住宅の第一印象を左右する大切な場所です。今回、色ムラ無く綺麗に塗装をしたので美観を保つことが出来ました。