弥富市 Y様邸 外壁塗装工事
2022.11.18 (Fri)
弥富市 Y様邸 外壁塗装工事 施工データ
施工場所 | 愛知県弥富市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000Si-IR(クールホワイト、チャコール) |
工事期間 | 約4週間 |
工事完了月 | 2022年8月 |
担当者コメント

川北 泰広Yasuhiro Kawakita
外壁洗浄
高圧洗浄機を使用し、外壁に付着してしまった汚れをキレイに洗っていきます。外壁を塗装するうえで、必ず行う作業になります。シーリング撤去
既存のシーリングを取らずに、シーリング材を打ってしまうと新しいシーリングが定着せず剥がれてしまいます。剥がれてしまうと、水分が浸入して内部腐食してしまいます。今回、完全に取り除いたのでしっかり定着して防水機能を発揮してくれます。外壁塗装(下塗り)
外壁塗装において、下塗りは土台工程になります。下塗りを疎かにしてしまうと、中塗り・上塗りを丁寧に行っても綺麗に定着してくれません。今回、下塗りを丁寧に作業したので色ムラ無く仕上げることが出来ました。鼻隠し塗装(中塗り)
鼻隠しとは、屋根に対して水平に取り付けられている部位です。鼻隠しは、雨から住宅を守ってくれています。鼻隠しは、住宅をカビや湿気から守ってくれる役割もあります。今回、塗装したことによりカビや湿気の不安を回避できました。下屋根水切り板金塗装(中塗り)
下屋根水切り板金は、【マックスシールドSI】クールグレイで塗装を施しました。下塗りと上塗りの定着を高める為に施す中塗りです。色ムラ無く塗布したので、上塗りの定着も期待出来ます。庇天板塗装(上塗り)
庇天板は、窓や勝手口などについている小屋根です。塗装を施した事により、錆や色あせの心配が消えただけでなく、新品同様の輝きが戻りました。ベランダ防水塗装(プライマー)
プライマーは防水材です。ベランダの防水機能が低下してしまうと、雨漏りやカビ・苔など様々な不具合が起きてしまいます。今回、防水材を丁寧に塗ったので、雨漏りや湿気から起こってしまう不具合の心配は無くなりました。塀塗装(上塗り)
塀は、お家を囲っているだけでは無く遠くから見たときにも一番に目に入る場所でもあります。せっかく外壁を綺麗に塗り替えても塀がそのままだと美観を保てたことにはならないのではないでしょうか。今回、しっかりと塗装したので美観を保てました。