中川区 S様邸 外壁塗装工事
2022.11.15 (Tue)
中川区 S様邸 外壁塗装工事 施工データ
施工場所 | 愛知県名古屋市中川区 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
屋根材 | 陶器瓦(釉薬瓦) |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000MF-IR(クールホワイト、マウンテンブルー) |
工事期間 | 約3週間 |
工事完了月 | 2022年4月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
外壁洗浄
外壁に付着してしまった汚れなどを高圧洗浄機を使用して、綺麗に洗い流していきます。高圧洗浄機を使用するので、細かな汚れもスッキリ落とすことが可能です。シーリング施工
プライマーは、接着剤の役割を持っています。プライマーを丁寧に施工したので、シーリング材が密着し防水機能を果たす事が出来ます。外壁塗装(中塗り)
下塗りで綺麗に仕上げた下地に、中塗り塗料を色ムラ無く塗り込んでいきます。中塗りは、下塗りと上塗りを繋ぐ役割もあります。中塗り無くして綺麗な上塗りは出来ません。軒天塗装
元は淡色の軒天でしたが、対色の濃色で仕上げました。引き締まって見えるので、印象がガラリと変わりました。ケレン施工
ケレンは、塗面に付着してしまった汚れや古い塗膜の残りを取り除き滑らかな下地を作る作業です。大切な工程となります。軒樋塗装(上塗り)
軒樋は、高い位置で紫外線や風雨の影響を直に受け続けている場所です。劣化してしまうと退色(色あせ)や破損などに繋がってしまいます。今回、塗装したので新品同様な艶が戻りリスクが回避出来ました。シャッターボックス塗装(下塗り)
シャッターボックスは、防犯や台風などから守ってくれるシャッターのお家です。日頃から紫外線や風雨を浴び続けて傷みやすくなっています。傷んでしまうと、サビの発生や色あせが起きてしまいます。下塗り作業をみっちり丁寧に施したので、仕上がりが期待出来ます。ベランダ防水塗装(上塗り)
ベランダの塗面を塗替える事により、効果が切れてしまった防水機能を復活させる事が出来るだけで無く、基材が湿気を含みやすくなることで発生してしまうカビ・苔の発生を止める事が出来ます。今回、塗装したので美観を保つ事が出来ました。