蟹江町 T様邸 外壁塗装工事
2022.11.06 (Sun)
蟹江町 T様邸 外壁塗装工事 施工データ
施工場所 | 愛知県海部郡蟹江町 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
外壁使用塗料 | スーパーラジカルシリコンGH(淡彩色) |
工事期間 | 約4週間 |
工事完了月 | 2022年5月 |
担当者コメント

川北 泰広Yasuhiro Kawakita
外壁高圧洗浄
外壁に付着した汚れや古い塗膜の残りなどを、高圧洗浄機を使用して綺麗に洗浄していきます。シーリング施工
外壁の目地にシーリング材を充填して、隙間無く埋めるように仕上げていきます。隙間があると、隙間から水分が浸入してしまう可能性がありますが隙間無く埋めたのでリスク回避出来ました。外壁塗装(中塗り)
外壁中塗り塗装は、下塗りと上塗りを定着させる役割も持っています。中塗りもしっかりと施したので、上塗りの定着も期待できます。軒天塗装(中塗り)
軒天は上塗り2回で仕上げました。中塗り作業は仕上げの上塗り材の定着をよくします。丁寧に中塗りを施したので、キレイに仕上がりました。破風、鼻隠し塗装(上塗り)
破風、鼻隠しは屋根の端に付いており、紫外線や風雨の影響を多大に受けている場所です。今回【マックスシールドSI】で塗装を施しました。とても艶々に仕上がりました。竪樋塗装(上塗り)
竪樋の塗膜が劣化してしまうと、思わぬ破損や色あせが起きてしまいます。今回、樋をホワイト系の色で塗装を施しました。外壁が青色系の色なので差し色になり、とても良い仕上がりになりました。ベランダ下水切り板金塗装(下塗り)
水切り板金は、水分の浸入を防ぐ為の金物です。下塗りは、上塗り材の定着をよくする役割があります。シャッターボックス塗装(上塗り)
シャッターボックスが、紫外線や風雨による影響で退色(色あせ)してしまっていました。今回、丁寧に塗装を施したので新品同様の輝きを取り戻すことが出来ました。