稲沢市A様邸:外壁・屋根塗装工事:セメント瓦
2022.06.20 (Mon)
稲沢市A様邸:外壁・屋根塗装工事:セメント瓦 施工データ
施工場所 | 愛知県稲沢市 |
---|---|
工事内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディングボード |
屋根材 | セメント瓦 |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000SI-IR(スムースクリーム、ウィザードコッパー) |
屋根使用塗料 | 超低汚染リファイン500SI-IR(パイオニア) |
工事期間 | 約3週間 |
工事完了月 | 2022年5月 |
担当者コメント

加藤 公一Kouichi Kato
高圧洗浄
高圧洗浄機は、高すぎる水力で洗浄をすると外壁にダメージを与える可能性があるため、洗浄のプロの技で強弱の調整をしながら洗い流します。シーリング打設
シーリングは、建材同士の衝突を防いだり、防水の役割があります。シーリング材を目地の奥深くまで充填することで少しでも長持ちするように施工しています。軒天塗装(中塗り)
軒天は雨水の吹き込みなどで湿気がこもりやすいので、まずは中塗りでしっかり塗膜を保護していきます。破風塗装(上塗り)
破風板に上塗りをローラーで施します。 中塗りの後に上塗りをムラなく塗布していきます。帯塗装(上塗り)
帯塗装は「超低汚染リファイン1000SI-IR(アイアンバーグ)」を塗布しました。柔らかい茶色にし、ベランダのウィザードコッパーと色の変化をつけています。シャッターボックス塗装(錆止め)
シャッターボックスの鉄部には、錆止め塗料で錆の進行を抑えていきます。ローラーに正しい量の塗料をつけて、均一に素早く塗ることが大切です。竪樋塗装(中塗り)
竪樋に中塗りを施し、雨汚れからの劣化進行を抑え、耐久性を高めていきます。ベランダ防水施工(上塗り1回目)
ベランダ防水上塗り1回目では、塗膜表面を滑らかに整えていく作業です。基礎塗装(上塗り)
基礎に2段階で塗装することで、柔軟性と下地の動きにも対応できるようになります。2層目を丁寧にローラーで均一に塗布し仕上げていきます。屋根塗装(上塗り)
超低汚染リファイン500SI-IRを使用し、熱吸収の原因となる汚れの付着を防ぎ、遮熱性を長期間保持してくれます。暑い夏でも快適に過ごすことができます。