津島市 M様邸 外壁塗装・屋根工事
2022.06.05 (Sun)
津島市 M様邸 外壁塗装・屋根工事 施工データ
施工場所 | 愛知県津島市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装・屋根工事 |
外壁材 | ALC外壁 |
屋根材 | ストレート瓦(カラーベスト、コロニアル) |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000SI-IR(チャコール、ヤララブラウン) |
工事期間 | 約8週間 |
工事完了月 | 2022年5月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
高圧洗浄
高圧洗浄機を使って、屋根にこびりついた苔や汚れ、古い塗膜を隅々までキレイに削り落としていきます。軒天ケレン施工
軒天井は、雨水の吹き込みや紫外線の影響により、汚れの付着や色褪せが目立つ部分です。ケレンで既存の錆や塗膜をしっかり落としていきます。ベランダ外壁塗装(上塗り)
外壁上塗り材は「超低汚染リファイン1000SI-IR」を使用しました。外壁はチャコールでシックな色に変え、ベランダはヤララブラウンの明るい茶色でアクセントをつけ、オシャレな仕上がりになりました。雨戸塗装(錆止め)
雨戸の下塗りは、金属の腐食を防ぐ効果のある錆止め塗料を塗布します。ケレンでしっかり削り落とした後、小さいローラーを使い丁寧に均一に塗り仕上げました。門柱塗装(錆止め)
門柱などの鉄部は、空気と水に触れると酸化し錆びが発生します。一度発生してしまうと一気に進行し、放置すると鉄の強度がなくなってしまいます。錆止め塗料でしっかり進行を抑えることが大切です。基礎剥離部 金鏝仕上げ施工
基礎部の剥離部を削り落とし、金鏝でコンクリート仕上げを行いました。金鏝仕上げをすると、見た目が美しくなり亀裂の発生を防げます。また表面を均等にならすことで、美しい光沢のある仕上がりになります。唐草取り付け施工
屋根の軒先の先端に水切板金を取り付けました。屋根からの雨水を雨樋に流すことができ、建物を雨水から守るのに欠かせないパーツです。アスファルトルーフィング取り付け施工
屋根の下にルーフィングという防水シートを隙間なく貼り、屋根の防水効果を高めていきます。野地板に水が染み込み、室内の浸入を防止することができます。横暖ルーフ施工
横暖ルーフは、遮熱鋼板と断熱材の一体成型「金属製断熱屋根材」です。軽量で地震に強く、1年を通して優れた断熱性能と、抜群の耐久性があります。棟板金コーキング施工
棟板金の繋ぎ目の隙間をしっかり埋めて、コーキング材を充填しました。防水性が高まり、耐久性も良くなります。雨漏りに丈夫な屋根に生まれ変わりました。