あま市 M様邸 外壁塗装・屋根漆喰工事
2021.01.20 (Wed)
あま市 M様邸 外壁塗装・屋根漆喰工事 施工データ
施工場所 | 愛知県あま市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装・屋根漆喰工事 |
価格帯 | 約150万 |
外壁材 | 2階 RC外壁 1階 タイル壁 |
屋根材 | 日本瓦 |
外壁使用塗料 | プラチナECコート5000EX タイル壁:タイルフレッシュ |
工事期間 | 約1か月 |
工事完了月 | 2020年11月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
高圧洗浄施工
外壁や門塀、屋根だけでなく、雨樋などの細部に至るまで、満遍なく高圧洗浄をしていきます。外壁塗装(上塗り)
塗膜の密着率を高める下塗り材を塗った後、塗りムラや塗り残し等を防ぐために、上塗り材を2回塗ります。門塀塗装(中塗り)
下塗り材を塗り、規定の乾燥時間が経過したら、上塗り材を2回塗っていきます。(1回目の上塗りを中塗りともいいます)使用材料
『プラチナECコート5000EX』という、耐候性・防水性・遮熱性に優れた塗料を使用しました。タイル壁塗装(上塗り)
耐水性・耐酸性・耐アルカリ性があり、目地の中性化・塩害・雨による劣化を防止し、さらには防水性に優れている『タイルフレッシュ』を使用しました。シャッターボックスケレン作業
錆びや、塗膜が剥がれているところを落としていく工程です。シャッターボックス塗装(下塗り)
鉄部の塗装では、錆止め効果のある下塗り材を塗ってから、上塗り塗装を2回行います。雨戸塗装(上塗り)
雨戸も、ケレン作業、錆止め材を塗布した後、上塗り材を2回塗ります。屋根漆喰工事
劣化した漆喰を放置し続けてしまうと、中の土が剥がれ落ち、瓦が滑落してしまう危険があります。クーラーカバー交換
劣化して破断していたクーラーカバーも交換させていただきました。