【雨漏り診断士監修】倉庫の雨漏りを修理する方法をご紹介
2024.03.28 (Thu) 更新
──────────────────────────────
弥富市、一宮市、あま市、津島市、愛西市、
稲沢市、蟹江町の外壁塗装・屋根塗装専門店!
プロタイムズ西尾張中央店・一宮店・あま津島店
川洋建装株式会社です。
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り補修ならお任せください!
──────────────────────────────
みなさんこんにちは!
ブログ担当のコバヤシです!
長く使っている倉庫は、どうしてもサビが発生してしまいます。ホームセンターなどでも購入できるような小さい物置クラスだと、鉄板自体の厚みも薄いため、ちょっとしたサビが発生した時点でかなり広域にわたって腐食が進んでいることもあります。
しっかりと建築された倉庫であれば、使用している部材は家屋同様なので強度的にはとても優秀です。ただし、用途が倉庫という理由で多少の劣化は見過ごしてしまうケースもあり、保管物に被害がなければ放置してしまう方が多いことも事実です。
しかし、直接的な被害がなかったとしても、倉庫もしっかりとメンテナンスしておかなければ「湿気」が溜まりやすくなり、保管している物が劣化しやすい状況になってしまうことを覚えておきましょう。
今回のブログでは、雨漏り診断のプロ「雨漏り診断士」監修のもと「倉庫の雨漏り対策」についてお話ししていきたいと思います。
倉庫の雨漏り修理の手順~塗り直し編
倉庫が雨漏りする原因のほとんどは「サビの発生」です。屋根材そのものに発生するサビはもちろん、固定ボルトがサビてしまうことで浸水してしまうケースや、固定ボルトがサビて肥大化することで屋根材に亀裂が生じてしまい雨漏りとなるケースもあるのです。
これらの原因発生を防ぐために必要な対策は「劣化した塗装の修繕」、つまり「塗り直し」ですね。
どのように塗り直していくのか、その工程について解説していきます。
倉庫の雨漏り修理「塗り直し」①洗浄〜ケレン作業
まずは雨漏り箇所の特定から始めます。
|
倉庫は金属屋根で作られていることが一般的なので、これらのトラブルが確認できたら適宜修理方法を施主様に伝えます。
ここでは「塗装が浮いている・サビが発生している」という条件だった場合の修理手順で解説します。
塗装の浮きやサビが発生していて、まだ溜まった雨水が染み込んでいるだけであれば「塗り直し」で対処するのが一般的です。屋根全体を高圧洗浄し、水圧で飛ばせる塗膜やサビを除去します。
水圧で飛ばせる部分の多くは、塗膜の下でサビが発生している箇所となり、次の工程である「ケレン作業」の施工が必要と判断できる箇所です。
ケレン作業に関するブログは▼コチラ▼
用語解説|【ケレン作業】|川洋建装株式会社・プロタイムズ西尾張中央店・一宮店
水圧で飛ばしきれなかった塗膜やサビを、片刃のついた金属ヘラを使って除去します。このヘラでは大きく残っているサビの塊や塗膜を重点的に剥がします。さらに金属タワシの「マジックロン」で、全体のサビや塗膜を細かく除去。
サビの上から塗り直してしまった場合、見えないところでサビが成長し続けてしまうため、この工程が丁寧なほど塗り直し効果が長く続くのです。
倉庫の雨漏り修理「塗り直し」②サビ止め
洗浄とケレン作業が終わったら、サビの侵食を食い止められるサビ止め塗料で下地塗りを行ないます。施工業者によってはケレン作業を省いてしまうケースもあるようですが、しっかりとケレン作業を行なうことで、サビ止めが奥深くまで浸透して効果を発揮できるようになるのです。
このサビ止めで塗る塗料は、サビの隙間を通って地金まで到達することで最大の効果を発揮します。サビた金属は復活できませんが、サビ止めが侵食を止め、隙間を埋め尽くした状態で硬化することにより、強度を保てるようになるわけです。
また、サビ止めはサビ箇所のみに施すのではなく、屋根全体に均等の厚みで塗らなければなりません。これは次の工程である「塗り」の仕上がりに深く関係しているためです。
倉庫の雨漏り修理「塗り直し」③塗装作業
サビ止めの下塗りが終わったら「中塗り・上塗り」と塗料を重ねていきます。塗り重ねが増えるほど、地金までの塗膜が厚くなるためサビにくくなるのです。
まず中塗りでは、次の上塗りにつなげるためにムラなく塗り上げなければなりません。縦と横の2方向で均一に織り上げるように塗っていきます。この際、塗面の綺麗さよりもムラなく塗れていることが重要です。
次に上塗りに移ります。この工程では、中塗りで仕上げた塗面を美しく発色させるために、より細かくムラにならないように塗り重ねなければなりません。
塗り工程で使う塗料は、下地塗りが均等に施されることで仕上がりの発色が均一になります。部分的に下地塗りをしてしまうと、下地塗りをしていない部分との発色に違いができてしまい、明るい部分と暗い部分ができてしまうのです。
屋根という特性上、あまり目にする部分ではありませんが、その後の塗膜の保持力にも影響するため、下地塗りを均一にすることも塗り工程を行なうための重要な手順になります。
倉庫の雨漏り修理の手順~屋根の張り替え編
倉庫が雨漏りしている原因が「穴や亀裂」だった場合、塗り直しでは修理しきれません。そんな時は、屋根を張り替えて対処していきます。一般的な方法は、屋根全体ではなく「部分的な張り替え」です。
屋根全体を張り替えるとなると、コスト的にも負担が大きくなってしまいますが、部分的に張り替えることで雨漏りを止められます。コストも抑えられ、工期も短く済む方法です。
部分的に張り替える工事では適切にシーリングを施す技術が要されます。シーリングが適切に施せなかった場合、そこから新たな雨漏りが発生してしまうのです。
倉庫で一般的に用いられている「折板屋根」と「波形スレート屋根」の補修方法を見ていきましょう。
倉庫の雨漏り修理「屋根の張り替え」①折板屋根
折板屋根の雨漏りは、定期的な屋根塗装で防ぐことができます。しかし、折板屋根の一般的な素材である「トタン」の特性上、一部がサビ始めると同時に屋根全体が劣化し始めてしまうので、気づいた時には雨漏りが発生してしまい慌てるという事態が起きてしまうのです。
上位素材のガルバリウム鋼板の場合でも同様に、サビの発生は一気にやってきます。立地的に海の近くや森林で落ち葉が溜まりやすい環境であれば、サビは発生しやすいと言えるでしょう。
基本的には「サビの発生を未然に防ぐ」ことが重要で、万が一サビが発生してしまった場合は「早急にサビ止めを行なう」ことを重視してください。
すでに穴が空いてしまった場合は、シーリング材の充填や防水テープで穴を塞ぐという対策が必要です。サビて脆くなった屋根の上を歩かなければならず、立っている部分が抜け落ちてしまうというリスクが伴います。
倉庫の雨漏り修理「屋根の張り替え」②波形スレート屋根
セメントを主成分とした屋根材である波形スレートは、定格の規格パネルで作られています。そのため、部分的に交換することで雨漏りを修理できるのが大きな特徴です。
設置方法も、鉄骨にフックで引っ掛けるという簡易的な方法で、固定ボルトがサビて取れなくなるということもありません。
波形スレート屋根の雨漏り補修方法は、
|
といった方法を用います。どの方法も屋根に登らなければならず、波形スレートを固定するためのフックが多数飛び出ているため、万が一転倒した場合には体に突き刺さる恐れもあるので、専門の業者に依頼しなければなりません。
倉庫の雨漏り修理方法~カバー工法での修理
倉庫の場合、塗り直して雨水の染み込みを防いだり、屋根を部分的に張り替えたりといった方法では対処しきれないほど、広い範囲で雨漏りが発生しているケースがあります。このようなケースでは既存の屋根を撤去せずに「上から被せて雨漏りを止める」という方法を用いることで、コストを抑えながら倉庫の屋根を修理できます。
それが「カバー工法」です。
カバー工法ならば、比較的短期間で施工ができ、コストも抑えながらしっかりと雨漏りを修理できるでしょう。しかし、カバー工法の持つデメリットも理解した上で選ばなければなりません。
カバー工法の持つメリットとデメリットを解説します。
カバー工法のメリット
カバー工法では、既存の屋根を撤去する工程と、撤去した屋根を処分する手間が発生しません。そのため、コストを抑えて施工ができるのが特徴です。
とくに、2004年以前のアスベストを使用したスレートを使用している場合、処分費用が通常の約1.5倍以上かかってしまいますが、その処分費用が発生しないため費用負担は少なく済むのです。
また、既存の屋根を残したまま新たな屋根を乗せるため、断熱効果も向上します。断熱効果の高い屋根材を選ぶことと、屋根通気工法を用いた施工をすることで、さらに断熱効果が高まるでしょう。
倉庫の場合、野地板を使っていないことも多いため、この断熱効果によって結露の発生を防ぎ、保管物の劣化を防ぐ効果も期待できます。
カバー工法のデメリット
カバー工法は、屋根が2重になることから重量増というデメリットを持っています。重量鉄骨であればあまり心配ありませんが、木造や軽量鉄骨造の場合は骨格部分の疲労による倒壊が懸念点です。
これは、重量物が高い位置にあるため、地震による振動が増えてしまうのが原因です。しかし、確実に雨漏りを修理でき、長期間効果を持続できるのも事実。ただし、素材の進化によってある程度軽量化も進んでいます。
そして、カバー工法は「1度しか施工できない」というデメリットがあります。カバー工法の特性上「既存の屋根+新設の屋根」となり、2回目のカバー工法を行なう際には、理論上「屋根が3つ重なる」ことになるわけです。
これは建築法上、安全性を確保できないほどの重量物が屋根の上にあるということで認められません。また、本来の重量以上の重さを支え続けた骨格部分にも、蓄積された金属疲労が懸念されるため安全とは言えないのです。
つまり、カバー工法で対処した後に、再度雨漏りが発生した場合は「建て直し」または「すべての屋根を撤去した後、再度屋根を葺き替え」なければならないということです。
倉庫の雨漏り修理なら雨漏り診断士在籍の『川洋建装プロタイムズ西尾張中央店・一宮店・あま津島店』にご相談ください!
倉庫の雨漏り修理ならば、ぜひとも川洋建装プロタイムズ西尾張中央店・一宮店・あま津島店にご相談ください!当社には雨漏り診断士が在籍しているほか、過去にも倉庫やコンテナ、車庫の雨漏り修理工事を施工してきた実績がございます。
雨漏り診断士に関するブログは▼コチラ▼
雨漏り対策のキーマン:雨漏り診断士とは?役割とその重要性について
雨漏り修理施工事例は▼コチラ▼
当社ではドローンを使った外壁・屋根診断、雨漏り診断も行なっているため、屋根までの距離が長い倉庫でも安全かつ迅速な雨漏り診断が可能です。
ご相談は当社ホームページの問い合わせフォームもしくはお電話にて承っております。また、当社ショールーム(西尾張中央店・一宮店・あま津島店)へ直接ご来店し、ご相談いただいても構いません。ご来店の場合は事前に来店予約をしていただくとスムーズにご案内できます。
倉庫の雨漏りは大切な資産を脅かします。早めの対応、早めの相談をご検討ください。あなたからのご相談を心よりお待ちしております!
──────────────────────────────
現在実施中のキャンペーンは▼コチラ▼
川洋建装は2月も昇り龍のごとくキャンペーンやりますっ!え?今回は早いもの勝ちっ!?
──────────────────────────────
メ~テレの「ジョシばな」に当社代表取締役川北洋平が出演いたしました!その時の模様をぜひご覧ください!
──────────────────────────────
初めての塗装なら、ご不安・ご心配な事も多いかと思います。
お悩み、お困り事などお気軽に弊社までお尋ねくださいね。
塗装をお考えの方や迷われている方も、是非この機会にお家診断から始めてみませんか?
もちろん、診断・お見積り無料です!
お客様のご希望に添えるよう、全力でサポートさせていただきます。
診断・お見積り・お問合せは➡こちら
お客様のご希望に添えるよう、全力でサポートさせていただきます。
診断・お見積り・お問合せは➡こちら
ご来店予約は ➡こちら
お電話・お問合せお待ちしています。
──────────────────────────────
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り・サイディングなどで
お困りの方は川洋建装株式会社にお任せください!
弥富市・愛西市・海部郡・桑名市の方は
プロタイムズ西尾張中央店へ!
〒498-0026 愛知県弥富市鯏浦町西前新田19
プロミネント弥富1F
一宮市・稲沢市・北名古屋市・江南市・岩倉市の方は
プロタイムズ一宮店へ
〒491-0831 愛知県一宮市森本2丁目5-15
あま市・津島市の方は
プロタイムズあま津島店へ
〒496-0022 愛知県津島市越津町柳之内60番地1
電話番号は3店舗とも共通です
➿ 0120-609-633
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります!!
【プロタイムズ西尾張中央店・一宮店・あま津島店】についてはこちら!
【お問い合わせフォーム】はこちら!
──────────────────────────────