愛西市 H様邸:外壁塗装工事:スレート瓦(カラーベスト,コロニアル)
2023.05.05 (Fri)
愛西市 H様邸:外壁塗装工事:スレート瓦(カラーベスト,コロニアル) 施工データ
施工場所 | 愛知県愛西市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
屋根材 | スレート瓦(カラーベスト,コロニアル) |
外壁使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000Si-IR(チャコール、リーガルブラウン) |
工事期間 | 約4週間 |
工事完了月 | 2022年8月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
高圧洗浄
高圧の水を吹き付けることにより、汚れを取り除いていきます。チョーキングの粉をよく洗い落とすことが大切です。シーリング施工(プライマー)
プライマーの役割は接着です。シーリング材と外壁を接着させる以外にも、傷やへこみなどの凹凸を埋めて、表面を平らにする役割があります。外壁塗装(上塗り)
中塗り材と同じ塗料を使用します。上塗り材を2回塗装することで、雨や紫外線に対する強度が増していきます。竪樋塗装(下塗り)
下塗りは、上に塗る塗料の密着を高め、長持ちさせる効果があります。基礎水切り板金塗装(中塗り)
中塗りは、上塗り材の補強や平滑な塗膜作りに大切な工程です。シャッターボックス塗装(上塗り)
汚れの付着や色あせして外観が損なわれていましたが、2段階で色つき工程を行うことで、美しくキレイな仕上がりになりました。基礎塗装(下塗り)
基礎は建物の基礎部を守る塗料「ベースガード」で塗装しました。弾性のあるポリマーセメント系の塗膜を形成するため、コンクリート面にひび割れが入っても、高い伸長性の塗膜がひび割れを表面化させません。屋根タスペーサー設置
屋根にタスペーサーを設置します。塗膜に隙間を空ける縁切り作業を行うことで、雨漏りの原因を回避することができました。