あま市 K様邸 外壁塗装工事
2023.03.16 (Thu)
あま市 K様邸 外壁塗装工事 施工データ
施工場所 | 愛知県あま市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
屋根材 | モニエル瓦 |
外壁使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000Si-IR(エクリュ、ウィザードコッパー) |
屋根使用塗料 | スーパーシャネツサーモF(カーボングレー) |
工事期間 | 約4週間 |
工事完了月 | 2022年5月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
シーリング施工
シーリング材を外壁と外壁の間に充填し、隙間を埋めて止水していきます。外壁塗装(中塗り)
中塗り塗装を施し、塗膜に厚みを持たせると同時に上塗り材との定着もよくします。軒天塗装(中塗り)
軒天は、見上げる事が少ないですが色あせや雨染みなどの不具合を起こしやすい場所です。中塗りを施し上塗り材の定着を高めていきます。破風板塗装(中塗り)
破風板は、屋根に付いている場所です。高所に位置するので紫外線や風雨の影響により色あせが起きやすい場所です。上塗り材と同じ塗料を使用し、塗膜に厚みをもたせていきます。ケレン施工
ケレン施工は、付着してしまった汚れやゴミ、古い塗膜の残りなどを取り除き塗面を滑らかに仕上げていきます。庇塗装(下塗り)
下塗り塗装をムラ無く施し、塗装の土台を作っていきます。雨戸塗装(上塗り施工)
雨戸は、紫外線や風雨の影響を受け続けている場所です。色あせや錆の発生が懸念される場所です。塗装を施し艶と安心感が得られました。屋根塗装(上塗り塗装)
上塗り塗装は、仕上げの塗装です。塗面を重ねる事によりに艶を持たせ、塗膜をさらに分厚くしていきます。