あま市中萱津K様邸:外壁塗装工事:アステックペイント
2023.03.16 (Thu)
あま市中萱津K様邸:外壁塗装工事:アステックペイント 施工データ
施工場所 | 愛知県あま市中萱津 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
屋根材 | モニエル瓦 |
外壁使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000Si-IR(エクリュ、ウィザードコッパー) |
屋根使用塗料 | スーパーシャネツサーモF(カーボングレー) |
工事期間 | 約4週間 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
シーリング施工
シーリング材を外壁と外壁の間に充填し、隙間を埋めて止水していきます。外壁塗装(中塗り)
中塗り塗装を施し、塗膜に厚みを持たせると同時に上塗り材との定着もよくします。軒天塗装(中塗り)
軒天に中塗りを施し上塗り材の定着を良くします。上を見ながらローラーを動かすのは、困難な作業ですが流石プロですね♬平滑に塗り進めています。破風板塗装(中塗り)
破風板に毛足の長いローラーで中塗りをして塗膜に厚みを出します。下塗りと中塗りの色の違いが一目瞭然です。ケレン施工
ケレン施工で付着した汚れやゴミ、古い塗膜の残りを取り除き塗面を仕上げます。削りすぎると基材を痛めるので、力の微妙な調整が大切です。庇塗装(下塗り)
庇に下塗り塗装をローラーを使用しムラ無く施します。見えにくいですが、付帯を塗るローラーと壁を塗っているローラーの幅や長さが違うんです。雨戸塗装(上塗り)
雨戸に上塗り作業をしていきます。凹凸部分に塗料の液溜まりが起きない様に適量をローラーに取って塗ります。屋根塗装(上塗り)
屋根の上塗り塗装の様子です。ローラーの幅が屋根瓦の隙間にピッタリ収まるサイズですね。瓦の波々に沿って丁寧に細部まで塗ります。