あま市 K様邸:外壁・屋根塗装工事:超低汚染リファイン500MF-IR
2022.12.22 (Thu)
あま市 K様邸:外壁・屋根塗装工事:超低汚染リファイン500MF-IR 施工データ
施工場所 | 愛知県あま市 |
---|---|
工事内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
屋根材 | スレート瓦(カラーベスト,コロニアル) |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000MF-IR(ウィックグリーン、ベビーピンク) |
屋根使用塗料 | 超低汚染リファイン500MF-IR(パイオニア) |
工事期間 | 約3週間 |
工事完了月 | 2022年2月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
高圧洗浄
施主様より水道をお借りし高圧洗浄機を使用して、付着してしまった汚れや塵など綺麗に洗い流していきます。シーリング施工
外壁とサッシの間の隙間をシーリング材で埋めていきます。隙間があいていると、水分が浸入し内部腐食の原因となりますが丁寧に施工したので腐食を回避出来ました。外壁塗装(上塗り)
上塗り塗装は、塗面の仕上げの工程です。グリーンとピンクでガラリと印象が変わりました。破風板塗装(中塗り)
破風板は、高い位置で紫外線や風雨を浴び続けているため非常に傷みやすい場所です。塗膜が傷んでしまうと、防水効果が発揮出来なくなり雨染みや色あせなど不具合が起きてしまいます。中塗りをすることで、防水効果を高めていきます。出窓天板塗装(下塗り)
出窓は、文字通り出ている窓なので紫外線や風雨の影響を他の埋め込みサッシに比べると受けやすくなっています。影響を受け続けると・・・色あせが起き防水塗膜で水分を防げなくなり錆が発生してしまう可能性があります。錆止め機能のある下塗り剤で塗装を施しました。基礎水切り板金塗装(上塗り)
基礎と外壁の間に付いている金物が基礎水切り板金です。内部への水分の浸入を防いでくれる役割があります。劣化してしまうと、色あせ・錆などがはっせいしてしまう場所です。今回、塗装を施した事により不安が解消出来ました。雨戸塗装(上塗り)
雨戸も日差しを日々受けている場所なので、色あせや錆といった不具合が発生してしまいます。錆が発生してしまうと、腐食し穴が開いて交換工事に・・・なんてことにも繋がってしまいます。今回、塗装を丁寧に施したので新品同様ピカピカに仕上がっております。ベランダ手摺り塗装(上塗り)
ベランダ手摺りは、【マックスシールド SI】を使用しました。 紫外線や雨などの塗膜の劣化原因に対して強い耐候性を発揮し、水性塗料にはない光沢感やセラミック成分による低汚染性が特長の弱溶剤形塗料で塗装を施しております。