海部郡蟹江町須成K様邸:外壁塗装・屋根工事:超低汚染リファイン1000SI-IR
2021.04.02 (Fri)
海部郡蟹江町須成K様邸:外壁塗装・屋根工事:超低汚染リファイン1000SI-IR 施工データ
施工場所 | 愛知県海部郡蟹江町須成 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装・屋根工事 |
価格帯 | 約140万 |
外壁材 | モルタル外壁 |
屋根材 | 陶器瓦 |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000SI-IR |
工事期間 | 約3週間 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
高圧洗浄
外壁表面に付着した汚れや古い塗膜の残りを強力な水圧で徹底的に綺麗に洗い流していきます。シーリング前プライマー施工
シーリング材の密着を良くするために、外壁目地に沿って刷毛でプライマーを塗布していきます。外壁塗装(下塗り)
ローラーを使用して適量を均一に素早く塗っていきます。下塗りは、上塗り塗料が剥がれないように接着させるための重要な工程です。外壁塗装(上塗り2回目)
上塗りは「超低汚染リファイン1000SI-IR」を使用しました。一般的なシリコン塗料より、紫外線に対して強い耐候性がある塗料です。庇天板塗装(下塗り)
庇天板には、錆止め効果のある下塗り材を塗ります。下地を強化して劣化の進行を抑え、鉄部を長持ちさせる効果があります。雨戸塗装(上塗り2回目)
雨戸は細やかな作業になるため、丁寧に見落とさない様に作業を進めていきます。新品同様の艶に近付く様に仕上げます!木部枠塗装(上塗り)
木部を塗装することで、木部表面からの浸水による腐食や害虫被害を減らせます。外壁の同色の淡いグリーンで統一感を出します。倉庫塗装(上塗り2回目)
上塗り材を2回塗っていきます。刷毛を使用し、凹凸の細部まで隙間なく塗布することで、塗膜を長時間美しくキープすることができます。