一宮市 B様邸 外壁・屋根塗装工事
2021.04.24 (Sat)
一宮市 B様邸 外壁・屋根塗装工事 施工データ
施工場所 | 愛知県一宮市 |
---|---|
工事内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディングボード |
屋根材 | セメント瓦 |
外壁使用塗料 | シリコンREVO(テラコッタ、クレイトーン、リーガルブラウン) |
屋根使用塗料 | スーパーシャネツサーモSI(ミッドナイトブルー) |
工事期間 | 約9週間 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
既存シーリング撤去
既存のシーリングをすべて取り除きます。シーリング前プライマー施工
シーリングを施す場所に、プライマーを塗布します。たっぷりと塗布することで、接着力が増していきます。シーリング施工
新しいシーリング材を目地に充填します。塗膜の防水機能が高まります。外壁塗装(下塗り)
下塗りは接着剤のような役割を持っており、塗装を剥がれにくくする重要な役割があります。外壁塗装(上塗り)
「シリコン REVO」外壁用塗料を使用しました。耐久年数が13〜16年と長く、シリコン成分も多く含まれており、紫外線、雨などによる耐候性の高い塗料です。軒樋・破風塗装(上塗り)
上塗り2回行います。紫外線や雨風の汚れから外壁を守る機能があるため、定期的なメンテナンスをおすすめします。出窓塗装(錆止め)
光沢がなくなり、チョーキング現象が現れたり、錆が発生してくると、錆止め塗料を塗るタイミングです。その後、上塗りを2回行います。基礎水切り板金塗装(中塗り)
中塗りの後、上塗りを行います。1回の色付けだけでは、色むらが発生してしまうため、色付けは必ず2回工程が必要です。ベランダ防水プライマー施工
ベランダ床に下塗り材であるプライマーを塗ります。プライマーは、劣化を遅らせたり、安全性を強化させる効果もあるので、細部まで丁寧に塗っていきます。ベランダ防水施工(上塗り)
上塗りを2回行います。紫外線や雨風から防水層を保護をするために、均一に塗っていきます。屋根塗装(下塗り)
スプレーガンで下塗りを行います。屋根材の塗装面のデコボコや細かい傷などを埋めて、キレイに整える役割を持っています。上塗り塗料の機能を、最大限に発揮させる大事な工程です。屋根塗装(上塗り)
「スーパーシャネツサーモS I」屋根用塗料を使用しました。屋根表面の熱を反射し、家の中を快適な環境に保ってくれる遮熱塗料です。