津島市 T様邸 外壁・屋根塗装工事
2022.10.30 (Sun)
津島市 T様邸 外壁・屋根塗装工事 施工データ
施工場所 | 愛知県津島市 |
---|---|
工事内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
屋根材 | スレート瓦(カラーベスト,コロニアル) |
外壁使用塗料 | プラチナECコート5000EX(ニュートラルホワイト) |
屋根使用塗料 | 無機ハイブリッドコートJY-IR(ブラック) |
工事期間 | 約3週間 |
工事完了月 | 2022年3月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
外壁高圧洗浄
高圧洗浄機を使用して、外壁に付着している汚れを綺麗に洗っていきます。シーリング撤去
既存のシーリングを取り除き、新たにシーリングを打ち替えていきます。シーリングが外壁と外壁の隙間を埋めて、隙間からの水分の浸入を防いでくれます。外壁塗装(上塗り)
外壁上塗りは、外壁塗装の仕上げの工程です。丁寧に仕上げた下地に、上塗り塗料を色ムラ無く塗っていきます。軒天塗装(中塗り)
軒天は、日頃から紫外線や風雨にさらされ続けています。劣化をそのままにしていると、雨染みや色あせ(退色)の原因になってしまいます。中塗りを丁寧に施したので、仕上がりは抜群です。破風塗装(中塗り)
破風は、屋根の先端に付いている場所です。上記画像の通り中塗り塗装だけでも十分なぐらい綺麗な塗面が出来ています。この後、上塗りを施して艶々に仕上げていきます。フードカバー塗装(上塗り)
フードカバーは、外で紫外線や風雨を受け続けるという環境下にあります。劣化してしまうと、穴が開いたりサビが発生してしまうことがあります。今回、塗装したことにより、サビなどのリスクが回避できました。ベランダ塗装(中塗り)
ベランダは、外から見えない場所ですが傷みやすい場所です。劣化してしまうと、防水効果が低下し、床や内壁に湿気を含みやすい状態となり《カビ・苔》が発生しやすくなってしまいます。今回、塗装した事により新しい塗膜が防水機能を発揮してくれます。屋根塗装(上塗り)
屋根は様々な材質・形状があります。今回【アステックペイント 無機ハイブリッドコートJY-IR】超耐久性を実現した無機ハイブリッド塗料に遮熱機能を加えた、屋根の表面や室内温度を下げる遮熱塗料で塗装しております。屋根材が艶々に仕上がっております。