稲沢市祖父江町A様邸:外壁塗装・防水工事:超低汚染リファイン1000MF-IR
2021.07.20 (Tue)
稲沢市祖父江町A様邸:外壁塗装・防水工事:超低汚染リファイン1000MF-IR 施工データ
施工場所 | 愛知県稲沢市祖父江町 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | ALC外壁 |
屋根材 | ストレート瓦(カラーベスト、コロニアル) |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000MF-IR(ニュートラルホワイト) |
工事期間 | 約4週間 |
担当者コメント

加藤 公一Kouichi Kato
高圧洗浄
高圧洗浄の強力な水圧で、外壁にこびりついた汚れや古い塗膜を洗い落とし取り除きます。汚れが付いていると塗料の付着が悪く、早々に剥がれるリスクがあります。コーキング施工
外壁目地の隙間から水分が浸入しないように、コーキング材を隙間なくたっぷり充填します。ヘラで押さえて平滑にすると同時に内部にギッチリ押し詰めます。外壁塗装(中塗り)
外壁の中塗りは、上塗り材と同じ塗料で塗膜に厚みを持たせる事ができます。塗料の機能を最大限に発揮させ長持ちさせる効果があります。破風塗装(上塗り2回目)
破風板に上塗り2回目をしました。上塗りを重ねる事で、塗膜を分厚く強固にできます。仕上げの工程なので、艶・色ムラに注意して仕上げていきます。竪樋塗装(上塗り1回目)
上塗り1回目では、平滑な下地を作るために均一に塗り仕上げ、塗料の耐久性を高めるベース作りをしっかり行います。シャッターボックス塗装(上塗り2回目)
錆や塗膜の汚れをしっかり落とし、そこに上塗りを重ねて行うことで、鉄部を保護する事ができ長持ちさせる事が可能です。バルコニー手摺り塗装(下塗り)
劣化した塗膜を除去した後、下塗りを行います。塗膜を重ねて行くことで、紫外線にも強い丈夫な鉄部を作り上げる事ができます。バルコニー立面プライマー施工
バルコニー床面だけでなく、立ち上がり面もプライマーを塗布し、塗膜が剥がれないように密着力を強化していきます。エアコンカバー塗装(上塗り2回目)
エアコンカバーにローラーで上塗り2回目を施します。重ね塗りをし、破損や交換工事にならないよう補修していきます。塀塗装(下塗り)
下塗りを丁寧に施し、分厚く長持ちする塗膜を作ります。美観が気になったら、定期的に塗り替えることをおすすめします。