稲沢市 S様邸 屋根・付帯塗装工事
2020.08.15 (Sat)
稲沢市 S様邸 屋根・付帯塗装工事 施工データ
施工場所 | 愛知県稲沢市 |
---|---|
工事内容 | 屋根・付帯塗装工事 |
屋根材 | 塩ビ鋼板 |
屋根使用塗料 | 超低汚染リファイン500MF-IR |
工事期間 | 約2週間 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
屋根のチョーキング現象
板金屋根材の旧塗膜劣化によりチョーキング現象が起きていました。放置していると錆の発生となります。屋根錆止め塗装
錆がある場合はケレン作業後、高圧洗浄作業。その後、錆止め材を使用した下塗り。
次いで中塗り→上塗りと2工程行います。玄関ポーチ錆止め塗装
玄関ポーチ屋根も板金部材の為、板金屋根同様に錆止め作業後、中塗り→上塗りと2工程行います。玄関ポーチ上塗り施工
玄関ポーチ屋根上塗り施工中。シーリングプライマー
建物の大半がタイル張りの建物でしたが、
バルコニー内部塗装壁の為、旧シーリング材撤去から作業しました。シーリングシーリング
旧シーリング材撤去、プライマー塗布した後、新しいシーリング材を充填していきます。ベランダ内壁塗装
シーリング作業後、下塗りを経て中塗り→上塗りと2工程行います。玄関軒天塗装前
軒天塗装前の状態。直接、雨や紫外線にあたる箇所ではないですが、天井材を長持ちさせる為に塗膜で保護します。玄関軒天塗装完了
軒天塗装完了。ベランダ笠木塗装
ベランダ笠木等、最近はアルミ材使用が多いですが、素材に合わせた下塗り材を使用し施工を行います。縦樋上塗り施工中
軒樋、縦樋の塗装施工中。
中塗り→上塗りと2工程行います。エアコンホースカバー塗装
エアコンカバーなどの建物の付帯設備も
中塗り→上塗りと2工程行います。玄関灯塗装前
玄関灯塗装前。玄関灯も塗装希望の為、
素材に合わせた下塗り材を使用後、中塗り→上塗りと2工程行います。玄関灯塗装後
玄関灯塗装完了。