一宮市で屋根修理を検討中の方必見!プロが教える安心・納得のポイントとは?
──────────────────────────────
弥富市、一宮市、あま市、津島市、愛西市、
稲沢市、蟹江町の外壁塗装・屋根塗装専門店!
プロタイムズ西尾張中央店・一宮店・あま津島店
川洋建装株式会社です。
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り補修ならお任せください!
──────────────────────────────
外壁塗装や屋根塗装をお考えの皆さまへ
こんにちは。川洋建装 代表の川北洋平です。
築10年以上が経過した住まいにおいて、屋根の不具合が発生しやすくなる時期に差し掛かります。豪雨や台風の多い一宮市では、屋根に関するトラブルの相談が増加しています。
しかしながら、「屋根修理を考えているけど費用相場がわからない…」「どの業者に屋根修理を依頼すればいいか判断がつかない…」といった方が多いのが実情ではないでしょうか。
屋根修理は修理を急ぐ前に、まずは必要な情報を把握することも重要です。この記事では、屋根修理のサインや最適な修理方法、そして一宮市の屋根修理の費用相場から業者選びで失敗しないためのポイントまでわかりやすく解説していきます。
一宮市で屋根修理をご検討中の方は、ぜひ最後までお読みください。
目次
- 一宮市で増えている屋根修理の相談とは?
- 屋根修理のサインを見逃さないために
- 屋根の種類と修理方法とは?
- 屋根修理の費用相場と費用を抑える方法
- 業者選びで失敗しないためのポイント
- 屋根修理後の定期点検で屋根を長持ちさせる
1.一宮市で増えている屋根修理の相談とは?
一宮市は豪雨や強風、台風の影響を受けやすい立地にあることから、屋根トラブルが多い地域であると言えます。
また、古くからの瓦屋根住宅が多いという地域性に加え、屋根の定期点検を行なう世帯が少ないことも屋根トラブル発生率の増加要因となっています。
一宮市でよくある屋根修理の相談としては、
- 瓦が落ちてきた
- 瓦が割れた
- 雨漏りしてきた
- 天井にシミができた
などがあります。
2.屋根修理のサインを見逃さないために
屋根トラブルを避けるためには、早期発見が被害拡大を防ぐ鍵となります。
専門知識がなくても気づきやすい屋根修理のサインには、以下のようなものがあります。
- 瓦のズレや割れ
- 屋根材のひび割れ・破損
- 棟板金の浮きや釘抜け
- 雨漏り
- 天井や壁の雨染み
これらのサインが見られた場合、すぐにできる応急処置法を知っておくだけで、屋根トラブルによる被害を最小限に抑えることができます。
応急処置の具体的な方法としては、
- 破損箇所を特定する
- 破損箇所を防水テープなどで一時的にふさぐ
- 破損箇所をコーキング剤で埋める
- 破損箇所をブルーシートで養生する
- (雨漏りしている場合)バケツやタライなどで水を受ける
などがあります。
ただし、応急処置はあくまで応急処置です。再発するリスクがあるため、ご自身でできる範囲の応急処置をした場合でも、その後は早めに業者に調査を依頼して根本的な修理をしてもらうようにしましょう。
3.屋根の種類と修理方法とは?
ここでは住宅に使用されている主な屋根の種類と特徴、そして修理方法について解説します。
主な屋根の種類と特徴は以下のようになります。
① 粘土瓦(日本瓦)
粘土瓦(日本瓦)は、日本では一般的な屋根です。耐久性が極めて高く、通気性を確保した工法によって断熱性に優れているため、高温多湿の日本の夏にも向いています。その一方で、台風や強風などでズレやすいという弱点があります。
② スレート屋根
スレート屋根は価格が安く、施工しやすいことから現在の新築住宅で最も多く使用されています。粘土瓦(日本瓦)と比べると軽量であるため耐震性に優れ、耐火性・耐熱性にも優れているのが特徴です。その一方で、割れやすいというデメリットがあります。
③ 金属屋根
金属屋根は、ガルバリウム鋼板やカラー鋼板などの種類があります。メリットとしては施工がしやすく、耐震性に優れていることです。デメリットとしては、経年劣化が進むと錆が発生しやすいことが挙げられます。
ここからは屋根の修理方法について解説していきます。
① 瓦の葺き替え
屋根修理の中でも大規模な作業となるのが、瓦の葺き替えです。古くなった瓦を新しい瓦に取り替える作業で、屋根全体の耐久性や防水性を高めるために行ないます。
② 漆喰補修(部分補修)
瓦屋根の修繕方法として、漆喰による補修は広く用いられています。漆喰は瓦屋根の隙間を充填するための素材であり、瓦を確実に固定し、雨水が屋根内部へ侵入するのを防止する機能を担っています。
③ 屋根塗装
屋根塗装は屋根の見た目を維持し、劣化を予防するための不可欠な保守作業です。特に金属屋根やスレート屋根といった屋根材には、定期的な塗装が必須となります。塗り替えの時期については、屋根材の色褪せやひび割れが確認された時点が一つの目安となります。
④ カバー工法
カバー工法とは、現存の屋根の上に新しい屋根材を覆いかぶせる施工法です。葺き替え工事と比較すると工事期間が短縮され、コストも低減できるため、最近注目を集めている修繕方法となっています。この工法は特に、スレート屋根や金属屋根などの屋根材に対して効果的に適用できます。
▼弊社の施工事例では多くの工事例をご覧いただけます▼
https://kawayoukensou.com/works/
4.屋根修理の費用相場と費用を抑える方法
屋根修理は、比較的小規模な部分補修や塗装から大規模な葺き替えまで、さまざまな方法があります。
屋根修理の種類別の費用相場は以下のようになります。
屋根修理の種類 | 費用相場 |
---|---|
部分補修 | 10~50万円 |
屋根塗装 | 30~70万円 |
カバー工法 | 100~150万円 |
瓦の葺き替え | 150~300万円 |
※屋根の形状や面積、立地によって変動
屋根修理の費用相場は、さまざまな要因によって変動します。ここでは、屋根修理の費用相場を大きく左右するポイントを紹介します。
① 足場代
屋根修理は足場を設置したうえで行なうのが原則です。足場がなければ、高所での安全性や作業の精度が確保できないため、丁寧かつ確実な修理には欠かせません。また、高さ2m以上の場所で作業を行なう場合、労働安全衛生法によって足場設置が義務付けられています。
② 材料費
屋根修理の費用は、使用する屋根材(瓦、スレート、金属など)の種類によっても大きく変動します。理由としては、使用する屋根材によって耐久年数や断熱性などが異なるためです。
③ 人件費
屋根修理を行なう職人の人数や作業時間によって変動します。
屋根の修繕費用を少しでも節約したいと考えるなら、複数業者からの相見積もりを取得することをお勧めします。これは、単一業者の見積もりだけでは費用の適正さを判断することが難しいためです。一般的な費用相場を把握していても、屋根の種類・形状・損傷の程度によって実際の費用は変わります。そのため、複数の見積もりを比較検討することは、適正な費用を見極める上で非常に重要な手段となります。
屋根修理の費用を抑える方法として、保険や補助金を活用するという選択肢もあります。台風などの自然災害によって雨漏りが発生した場合、火災保険を利用して、条件を満たせば、保険の適用で自己負担を抑えられることもあります。
また、各市町村で屋根修理に利用できる補助金制度があることをご存知の方は意外と少ないのではないでしょうか。条件を満たせば屋根修理にも補助金が利用できます。一宮市で利用できる補助金について詳しく知りたい方は、自治体に問い合わせてみましょう。
屋根修理の見積もりを比較する際、多くの方が費用面を重視されますが、ある業者では特定の工事が含まれ、別の業者ではそれが含まれていないといった違いがあれば、当然価格に差が生じます。費用は確かに重要な要素ですが、工事内容を詳細に比較しながら総合的に評価することが非常に大切です。
5.業者選びで失敗しないためのポイント
屋根修理を検討した際には、まず自宅の屋根がどのような状態であるかをしっかり把握し、信頼できる業者に見積もりを依頼して決定することが重要です。
信頼できる業者のポイントとしては、
- 地元での施工実績が豊富
- 国家資格(建築士・雨漏り診断士など)を保有している
- 工事内容を丁寧に説明してくれる
- 書面で契約・保証を提示してくれる
- 施工保証・アフターサービス制度がある
などがあります。
一方、屋根修理を行なう業者の中には少なからず悪徳業者も存在するため、注意が必要です。一宮市でも悪徳業者による被害が報告されています。
悪徳業者の特徴としては、以下のようなものがあります。
- 飛び込み営業
- いたずらに不安を煽ってくる
- 即決を迫ってくる
- 大幅な値引き
- 契約内容が不明瞭
業者選びで失敗しないためには、実際に屋根修理をした人の口コミやGoogle口コミなど第三者サイトも確認するようにしましょう。
「信頼できる業者かどうか自分では判断がつかない…」といった場合は、地元の業者に相談することをオススメします。地域密着型の業者であれば地域の気候や地理に精通しているほか、何かあった場合でもすぐに駆け付けてくれる安心感があります。
川洋建装では、工事をさせていただいたお客様にお喜びいただき、口コミは100件以上・紹介も多くいただいております。
皆様にご満足いただける工事を提供するために、多くのスタッフが専門資格を持ち、戸建てはもちろん工場・マンションなどの大型物件も対応させていただいております。
→保有資格や実績の詳細はこちら
https://kawayoukensou.com/corporate/
6.屋根修理後の定期点検で屋根を長持ちさせる
屋根修理後に定期点検やメンテナンスを行なうことは、屋根を長持ちさせ、トラブルを未然に防ぐために非常に重要です。
屋根の定期点検は、年1回程度が目安とされています。ただし、台風や地震など自然災害の後は、すぐにでも屋根を点検することをオススメします。
定期点検では主に以下のようなことが確認されます。
- 屋根材のズレや割れ
- 雨樋の詰まりや破損
- 金属部分(棟板金など)のサビや腐食
- 漆喰やコーキングの劣化・ひび割れ
定期点検やメンテナンスを行なうことで、屋根トラブルを早期に発見・補修することができるため、修理の頻度を抑えることができるほか、早期の部分補修であれば修理費用を抑えることにもつながります。
川洋建装は、名古屋市に密着して数多くの内装修理や塗装工事を手掛けてきた実績を持ち、地域のお客様から高い信頼をいただいています。施工後のアフターフォローや保証も充実しており、安心して長くお付き合いいただけます。内装修理でお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせは、フォーム・メール・お電話、あるいはショールームへのご来店で承っております。名古屋市で安心と品質を両立した修理を希望される方は、ぜひ川洋建装にお任せください。あなたの大切な住まいを守る最良のパートナーになります。