【成功事例】あま市の外壁塗装施工事例集!デザインの選び方の注意点!
2025.04.07 (Mon) 更新
──────────────────────────────
弥富市、一宮市、あま市、津島市、愛西市、
稲沢市、蟹江町の外壁塗装・屋根塗装専門店!
プロタイムズ西尾張中央店・一宮店・あま津島店
川洋建装株式会社です。
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り補修ならお任せください!
──────────────────────────────
あま市で外壁塗装を検討しているなら、最新の施工事例集についてチェックするのは重要です。外壁塗装は大切な住まいを守るため、耐久性を高めるのに重要な施工といえます。ただし、耐久性以外で美観を重視したい方もいるでしょう。
美観を検討するなら、最新の外壁塗装事例やデザインをチェックする以外に、施工方法も把握し、安心しておきたいところです。また、デザインは好みだけでは選べないむずかしさもあります。周囲の景観も崩してはいけません。
そこで今回のお役立ちコラムでは、あま市の外壁塗装について最新施工事例もあわせてくわしくお話しします。ビフォー・アフター画像もご紹介しますので、チェックしてみてください。
▼合わせて読みたい▼
茶色の外壁塗装事例にはどんなものがある?川洋建装おすすめ塗料と施工事例もご紹介!
美観・耐久性・資産価値の維持
あま市で外壁塗装をする目的は「美観・耐久性・資産価値」です。外壁塗装で使用する塗料には、顔料が含まれています。顔料は色付けをするもので、住まいを彩るために重要な材料です。
住まいに外壁塗装をする理由として、耐久性向上があるのは間違いありません。ただ、美観も意識したいところです。塗料でデザイン性を高めれば個性も出ます。長期的に住み続けるには、自分好みのデザインにしたい方は多いでしょう。また、アパートやマンションのような賃貸物件の場合、おしゃれな美観にしたい方もいるはずです。そのような点でも、美観を意識する意味があります。
また、塗料によって塗膜という保護膜を形成することで耐久性を高められるのです。塗膜を形成しないと、長期的に紫外線や雨風によるダメージを受けてひび割れが発生します。ひび割れは、単純に美観だけではなく雨漏りという住まいにとっての大トラブルが発生する原因です。
他にも、資産価値という点でも外壁塗装を行わなければなりません。将来的に住まいの売却を検討中の方もいるでしょう。ただし、雨漏りがあったり、デザイン性が悪かったりすると、買い手さえ見つからない可能性もあります。このような「美観・耐久性・資産価値」という点から、外壁塗装は重要なのです。
あま市でデザイン重視の外壁塗装に関する注意点
あま市で外壁塗装をするなら、デザインだけに着目すると失敗します。他にも予算や機能性も考えなければなりません。
美観だけを重視すると、理想のデザインは実現できるでしょう。ただ、外壁塗装は外壁を守る目的もあります。予算をすべてつぎ込んでデザインばかり重視するとどうでしょうか?
機能性が低いとせっかくのデザインも汚れ放題になります。色あせや変色、コケや藻やカビがすぐに発生しかねません。耐久性が低いことで、ひび割れが発生しやすくなります。デザインに満足しても、住まいが短期間でボロボロになるのは避けたいところでしょう。
デザインを重視するのはいいのですが、すべてを注ぎ込むのではなく、バランスの取れたプランが成功のカギを握ります。
▼合わせて読みたい▼
外壁塗装の見積りは何を見ればいいの?塗装業者が教えるツッコミどころと賢い見方
デザインに関する施工方法
ここからはデザインに関する施工方法についてくわしくお話しします。外壁塗装では施主のニーズに応えるため、さまざまな施工方法が開発されてきました。施工方法を知っていると、よりニーズに合ったデザインを実現できます。
マルチカラー工法
サイディングの外壁には凹凸があります。凹凸を活かして模様を表現できる方法が、マルチカラー工法によるデザイン塗装です。2色塗装や3色塗装で、外壁の凹凸に合わせて塗り重ねることで、立体感を演出できます。
細かな作業による多色塗りで、既存のカラーリングとは異なる新しいデザインを実現できるのです。
クリヤー塗装
クリヤー塗装は、既存デザインの模様を残せる塗装方法です。サイディングの模様について、外壁塗装をしても残したい方もいるのではないでしょうか。クリヤー塗装で使用するクリヤー塗料は無色透明です。そのため、既存の色や柄によるデザインを塗りつぶさなくて済みます。
ただし、クリヤー塗装に適していないケースもあるため要注意です。たとえば、色あせやチョーキング現象があると、クリヤー塗装では十分な結果が出ません。チョーキング現象とは、触れると指先にチョークのような粉が付着する現象です。
塗膜が劣化した証明で、そのままクリヤー塗料を塗っても仕上がりがうまくいきません。色ムラの発生の他、きちんと塗料が付着せず、施工後にはがれが発生するリスクもあります。
また、フッ素や無機のような特殊塗料と呼ばれる塗料で施工している場合、クリヤー塗装ができないケースもあるため注意してください。外壁塗装専門業者とよく相談しましょう。
美壁color工法
美壁color工法は、遮熱塗料メーカーシェアNO.1アステックペイントが独自開発した工法です。多彩模様仕上げ工法で、3つのローラーを使い分けて多種多様なデザインを実現できます。ラインナップは、36色(2色仕上げ:28色+3色仕上げ:8色)です。
保護材としてクリヤーを塗布して仕上げますが、通常のクリヤー以外にも、黒と白の微粒チップが入ったものも選べます。微粒チップが入っているクリヤーなら、新築時の、窯業系サイディングの風合いも再現可能です。
石目調仕上げ
高級感を出したいなら、石目調仕上げも選択肢に入れてもいいでしょう。石目調仕上げ塗料を使用することで、自然の石のような見た目や質感にできます。
石目調の仕上げ塗料は、施工もむずかしくなくコストも抑えられるのです。耐候性や変色や劣化を抑えられるのもメリットで、美観を長期間保てます。
大理石や御影石、天然石など、ニーズに合わせた石目調に仕上げることも可能です。ただ、石材やセラミックが含まれているため、塗膜が硬くなる点に注意してください。弾性塗料の上から塗ると、石目調の塗料は傷みやすいのです。石目調は硬質な分、割れやすいために、既存の外壁の状況や塗料を見極めた上での判断が求められます。
ツートンカラー
ツートンカラーは外壁塗装デザインにおいて定番の工法です。外壁の上下で色を分けることで個性を演出できます。ツートンカラーと一概にいっても、上下で色を変える以外にもさまざまな方法があるため注意してください。
たとえば住まい全体を見て、出っ張った部分だけ色を変える方法もあります。出っ張り部分と、他の外壁を変えることで立体感を演出できるのです。また、2種類に限らず3種類を使用する方法もあります。ただ。3種類以上は控えたほうが無難です。色の数を増やしすぎると、まとまりがなくなるリスクもあります。ツートンカラーは配色のむずかしさがあるため、外壁塗装専門業者との相談が必須です。
▼合わせて読みたい▼
マルチカラー工法とは?│外壁塗装・屋根塗装専門店プロタイムズ西尾張中央店・一宮店
人気のカラーリング
カラーを選ぶ際、トレンドを参考にする方もいるかもしれません。2025年ではグレーカラーがトレンドに入っています。
グレーカラーと聞くと「コンクリート」「セメント」という味気ない印象を持つ方もいるかもしれません。ただ、外壁塗装の場合、グレーといってもさまざまな種類があるのです。
バーチグレー
バーチグレーは温かみを感じさせるグレーです。落ち着いた雰囲気であり、どこか上品さも感じられます。バーチグレーをはじめとしたグレー系は、他の色とも相性がよいため、ツートンカラーでも使いやすいのがメリットです。周囲の景観を崩さないのもメリットの1つでしょう。
画像引用元:アステックペイントTOP15の施工例をご紹介!人気色の単色・ツートン別塗り替え事例
パールグレー
パールグレーは2023年の新色です。グレーといっても色調は明るいため、ホワイトに近いといえます。高級感のある仕上がりを求めている方や、白系でも落ち着きが欲しい方にぴったりといえるカラーです。ツートンカラーでも使いやすいカラーといえるでしょう。
▼合わせて読みたい▼
カーキー色って何色?グレージュ、エボニーは?外壁塗装で重要な「色のイメージを伝えること」をくわしく解説!
川洋建装があま市で施工した外壁塗装事例
ここからは川洋建装が実際にあま市で施工した事例をご紹介します。
あま市篠田K様邸
施工カラーはアステックペイントチャコール、ペリウィンクルブルー、白・ベージュ系、黒・グレー系で仕上げました。
外壁材は窯業系サイディングで工事期間は約1か月です。また、フッ素REVO1000-IR(遮熱)を採用しています。遮熱塗料は太陽光反射機能を備えているのがポイントです。
太陽光により屋根や外壁が暑くなるのを防止します。遮熱機能によりあま市の夏でも、居住空間の過剰な室温上昇を食い止められるのです。
あま市森M様邸
関西ペイントのセラMシリコンIIIを採用した事例です。汚れに強く、高耐候性や防カビ・防藻性を備えています。ツートンカラーに仕上げており、出っ張ったベランダ部分と1階がオレンジ色です。立体感が生まれて明るさを演出しました。施工期間は約1か月です。
デザイン決定までの施工の流れ
デザインを検討する場合、カラーシミュレーションは必須です。基本的に色決めをする流れは以下のとおりです。
- 合成のために自宅を撮影
- 担当者によるカラーバリエーションで塗装色を提案
- メインやアクセントカラーを決定
- 塗装工事
デザインを決定する際、色見本を参考にします。ただ、室内と外での見え方、朝昼夕方でも印象が変わるため時間に合わせてチェックしてみてください。
希望のカラーが決まったらカラーシミュレーションを実施します。基本的に外壁塗装専門業者なら、専門担当者が相談に乗ってくれるため安心して任せられるでしょう。
あま市で外壁塗装をお考えなら川洋建装へのご相談ください!
あま市での外壁塗装施工事例からわかるのは、美観・耐久性・資産価値を高めるためには、デザイン性だけでなく機能性や施工方法のバランスが鍵となるという点です。
プロタイムズ西尾張中央店・一宮店・あま津島店/川洋建装は、多彩なデザインや最新技術を取り入れ、マルチカラー工法、クリヤー塗装、美壁color工法、石目調仕上げ、ツートンカラーなど、さまざまな施工方法を通じてお客様の要望に応えています。
これにより、外壁塗装が単なる見た目の美しさを保つだけでなく、耐候性や遮熱機能など、住まいを長持ちさせるための機能も充実していることが実証されています。
事例として、あま市篠田K様邸では、アステックペイントを使用し、太陽光反射機能のある遮熱塗料を採用することで、夏場の室温上昇を防ぎ、快適な居住空間を実現しました。また、森M様邸では関西ペイントのセラMシリコンIIIを利用し、ツートンカラーで立体的な外観を作り出し、見た目の美しさと機能性が両立されています。
川洋建装は、最新施工事例やビフォー・アフター画像などを通じ、実際の施工例をもとにお客様に適切な施工プランを提案しています。カラーバリエーションやシミュレーションで、お住まいの印象をより具体的にイメージしていただけるため、初めての外壁塗装でも安心してお任せいただけます。
お見積もりやご相談については、下記の方法でお気軽にお問い合わせください。
- お問い合わせフォームからのお問い合わせ
- メールでのご相談
- 電話でのご相談
- ショールームへの来店
ぜひ、川洋建装の実績と信頼のあるサービスで、理想の外壁塗装を実現してください。今すぐお気軽にお問い合わせいただき、安心・安全な住まいづくりの第一歩を踏み出しましょう。