稲沢市祖父江町H様邸:外壁塗装工事:超低汚染リファイン1000Si-IR
2023.03.30 (Thu)
稲沢市祖父江町H様邸:外壁塗装工事:超低汚染リファイン1000Si-IR 施工データ
施工場所 | 愛知県稲沢市祖父江町 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000Si-IR(ファギーオレンジ) |
工事期間 | 約4週間 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
高圧洗浄
高圧洗浄機を使用して、付着した汚れや塵を綺麗に洗い流していきます。壁面に当てるので水の跳ね返りが大きい場合もあります。外壁塗装(中塗り)
中塗りを施すことにより、上塗り材の定着を高めるだけでなく塗膜に厚みを持たせることが出来ます。ローラーの毛足の長さもわかる1枚です。軒天塗装(中塗り)
軒天に中塗りをして塗膜に厚みを持たせます。玄関軒天も中塗りを施し、くすんだ印象が消えました。この後、塗膜の仕上げをしていきます。下屋根水切り板金塗装(錆止め)
下屋根水切り板金にサビ止めを塗布します。雨や紫外線で塗膜が傷みやすいので、錆止めでしっかりと錆を抑制します。庇塗装(中塗り)
庇の塗膜が分厚くなるよう塗料を重ねます。画像の手前が塗った箇所、奥が下塗りだけの箇所です。色が若干違うのがわかります。基礎塗装(中塗り)
「アステックペイント ベースガード」で塗装をしました。基礎用の塗料で塗装することで、揺れやひび割れに強い塗膜が作れます。塀塗装(下塗り)
塀の下塗り塗装を丁寧にムラの無いようにローラーで均一に行いました。塀も塗装することで、くすみが消えてパッと明るくなります。使用材料
使用した材料です。図面を元にCADデータを作成し、必要な塗料の量を算出します。余ることは、ほとんどありません。