岩倉市大山寺町U様邸:外壁塗装工事:超低汚染リファイン1000Si-IR
2023.01.19 (Thu)
岩倉市大山寺町U様邸:外壁塗装工事:超低汚染リファイン1000Si-IR 施工データ
施工場所 | 愛知県岩倉市大山寺町 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000Si-IR(ライトクリーム、アイアンバーグ) |
工事期間 | 約4週間 |
担当者コメント

加藤 公一Kouichi Kato
高圧洗浄
高圧洗浄機を使用し、外壁に付着した汚れやホコリを洗い流していきます。遠目からはわからなくても、近くで見ると意外に汚れていることもあるんです!洗い流した汚水を見ると「うわっ!」と思うはずです。外壁塗装(中塗り)
中塗りは、下塗り塗料と上塗り塗料の定着を高める『接着剤』の役割も持っています。ムラの内容に丁寧に塗布していきます!軒天塗装(上塗り)
軒天は【マルチエースⅡ-JY ライトクリーム】を使用しました。防カビ性、隠ぺい性に優れた、まさに「マルチ」な塗料なんです!竪樋塗装(上塗り)
竪樋の仕上げ塗装作業の様子です。キレイな塗面になるように意識して塗装しました!基礎水切り板金塗装(上塗り)
基礎水切板金に上塗りを行います。水切りは外壁に付着した雨水が基礎に染み込まないようにするための箇所です。雨水が集まる場所のため、ムラのない長持ちする塗料で丁寧に塗り進めていきます。庇塗装(下塗り)
庇に、丁寧に下塗りを施していきます。庇は基本的に金属です。サビ止め効果のある下塗り材を使って、下地を保護しながら塗り重ねていきます。雨戸塗装(中塗り)
雨戸の中塗り作業の様子です。養生テープはキレイな塗装作業の基本です。塗装作業よりも養生テープをしっかり貼る方が神経を使うんです!使用材料
規定希釈値を厳守し、余すこと無く使っていきます。希釈値を守ることで、メーカーが発表している耐用年数に限りなく近づけることができます。薄めすぎると長持ちしないばかりか、塗料が持つ機能を発揮できなくなることもあるんです。