愛知県内の工場で使える補助金制度|屋根塗装・外壁塗装を賢く行う補助金情報
──────────────────────────────
弥富市、一宮市、あま市、津島市、愛西市、
稲沢市、蟹江町の外壁塗装・屋根塗装専門店!
プロタイムズ西尾張中央店・一宮店・あま津島店
川洋建装株式会社です。
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り補修ならお任せください!
──────────────────────────────
みなさんこんにちは!
コラム担当のコバヤシです!
日本は雨シーズンに突入していますが、適切なメンテナンスによって性能を維持することを怠らないようにしましょう。「工場のメンテナンスでも使える補助金制度はあるのか」というご相談もかなりいただきますが、工場向けの補助金制度は一般住宅以上に用意されています。
外壁塗装補助金と呼べるものや、屋根の補助金についての補助金とは言えませんが、リフォームやメンテナンス、リノベーションを目的とした補助金制度が多いので、うまく活用すれば費用負担を減らすことができますよ。
今回のお役立ちコラムでは「愛知県内で利用できる工場・倉庫向けの補助金制度」についてご紹介していきたいと思います。
▼合わせてチェック!▼
工場向け補助金情報
工場向けの補助金制度は比較的多いです。そして、毎年同じような制度がスタートするので、しっかりと把握しておくと数年ごとのメンテナンス時に、必ず使用できる補助金が見つかるはずです。
全く同じ名称で別の組織体が行っているということもあるので、前回は役所で申請したのに、今回は別の省庁に申請するという可能性もあります。これらも理解した上で、補助金制度を探してみてください。
事業再構築補助金
2024年5月20日(月)から7月26日(金)18時まで「第12回公募 事業再構築補助金」の電子申請が受付中です。
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことが重要です。そのため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。 |
(引用:中小企業庁 事業再構築補助金とは?)
要するに「コロナの影響で売り上げが落ちていて助けが必要」な方に向けた補助金です。補助条件等の内容は下表をご覧ください。
成長分野進出枠 |
コロナ回復加速化枠 |
サプライチェーン強靭化枠 |
|||
通常類型 |
GX進出類型 |
通常類型 |
最低賃金類型 |
||
補助対象 |
• ポストコロナに対応した、成 長分野への大胆な事業再 構築にこれから取り組む事 業者 • 国内市場縮小等の構造 的な課題に直面している 業種・業態の事業者 |
• ポストコロナに対応した、グ リーン成長戦略「実行計 画」14分野の課題の解決 に資する取組をこれから行 う事業者 |
• 今なおコロナの影響を受け、 コロナで抱えた債務の借り 換えを行っている事業者や 事業再生に取り組む事業 者 |
• コロナ禍が終息した今、最 低賃金引上げの影響を大 きく受ける事業者 |
• ポストコロナに対応した、国 内サプライチェーンの強靱 化に資する取組をこれから 行う事業者 |
補助上限 (従業員30人の場合) |
3,000万円 (※4,000万円) ※短期に大規模賃上げを行う場合 |
中小:5,000万円 (※6,000万円) 中堅:1億円 (※1.5億円) ※短期に大規模賃上げを行う場合 |
2,000万円 |
1,500万円 |
3億円 (※5億円) ※建物費を含む場合 |
補助率 |
• 中小企業1/2(※2/3) • 中堅企業1/3(※1/2) ※短期に大規模賃上げを行う場合 |
• 中小企業1/2(※2/3) • 中堅企業1/3(※1/2) ※短期に大規模賃上げを行う場合 |
• 中小企業2/3 • 中堅企業1/2 |
• 中小企業3/4 (一部2/3) • 中堅企業2/3 (一部1/2) |
• 中小企業1/2 • 中堅企業1/3 |
対象経費 |
●建物費、機械装置・システム構築費、技術導入費、外注費・専門家経費、広告宣伝費・販売促進費、 研修費、廃業費 ※廃業費は成長分野進出枠(通常類型)のみ • 卒業促進上乗せ措置:中小・中堅企業等から中堅・大企業等へと規模拡大する事業者を支援 • 中長期大規模賃金引上促進上乗せ措置:継続的な賃金引上げ及び従業員増加に取り組む事業者を支援 |
●建物費、機械装 置・システム構築費 |
政府による新型コロナウイルスへの支援等はなくなりましたが、各省庁などの考え方は少し違っていて、必要な補助は引き続き行われています。上記の補助を受けるための共通要件があるので、補助を受ける場合には以下の要件を満たすことを確認しましょう。
A:事業再構築指針に示す「事業再構築」の定義に該当する事業である(※1) B:事業計画を金融機関等や認定経営革新等支援機関と策定し、確認を受けていること(※2) C:補助事業終了後3~5年で付加価値額の年平均成長率3.0~5.0%(事業類型により異なる)以上増加 又は 従業員一人当たり付加価値額の年平均成長率3.0~5.0%(事業類型により異なる)以上増加 |
工場・倉庫向けの利用方法としては、建物費として除染作業などに活用することができます。同様に工場の外壁塗装補助金・屋根の補助金としても活用できるでしょう。また、設備費等にも活用できるので用途には困りません。
事業再構築補助金のより詳しい内容を知りたい方は、こちらの「事業再構築指針の手引き」をご覧ください。
先進的省エネルギー投資促進支援事業
2024年の「先進的省エネルギー投資促進支援事業」は新たな募集を行うのではなく、2022年以前に初年度採択を受けている事業者に引き続き補助を行うという内容になっています。そのため、すでに採択された業者のみ対象となることを覚えておきましょう。
すでに活用している方向けの補助金制度なので、詳細な説明は割愛します。
ものづくり補助金
2024年の「ものづくり補助金」ですが、すでに第18次公募が締め切られています。これから活用しようとお考えの方は「第19次公募」の開始をお待ちください。まだ公募開始時期ではありませんが、公募開始につきましては「ものづくり補助金総合サイト」にてご確認いただきますようお願いいたします。
基本的な公募タイミングは「四半期ごと」となっているので、およそ「3ヶ月ごと」に公募が開始されてきているということを覚えておきましょう。
第18次公募では、下表のような補助が行われるように若干の変更が入りました。
基本要件 |
以下を満たす3〜5年の事業計画書の策定及び実行 ①付加価値額 年平均成長率+3%以上増加 ②給与支給総額 年平均成長率+1.5%以上増加 ③事業場内最低賃金が地域別最低賃金+30円以上 |
|||
補助対象経費 |
<共通>機械装置・システム構築費(必須)、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウドサービス利用費、原材料費、外注費、知的財産権等関連経費 <グローバル枠のみ>海外旅費、通訳・翻訳費、広告宣伝・販売促進費 |
|||
申請類型 |
補助上限額 |
補助率 |
||
ものづくり補助金 |
省略化(オーダーメイド)枠 |
750万円~8,000万円 (1,000万円~1億円) |
中小:1/2※小規模・再生:2/3 ※1500万円までは1/2、1500万円を超える部分は1/3 |
|
製品・サービス高付加価値化枠 |
通常類型 |
750万円~1,250万円 (850万円~2,250万円) |
中小:1/2※小規模・再生:2/3 ※新型コロナ回復加速化特例 2/3 |
|
成長分野進出類型 (DX・GX) |
1,000万円~2500万円 (1,100万円~3,500万円) |
2/3 |
||
グローバル枠 |
3,000万円(4,000万円) |
中小:1/2 小規模:2/3 |
||
大幅賃上げ特例:補助事業終了後、3~5年で大幅な賃上げに取り組む事業者に対し、上記枠の上限額を100~2,000万円上乗せ(※新型コロナ回復加速化特例を除く) 補助上限額は、特例運用時の上限額 |
(引用:厚生労働省 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業 公募要領(18次締切分)1.1版)
工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)
脱炭素化を促進するための補助事業「SHIFT事業」が開始されました。省エネルギー化の枠で外壁塗装等が活用できそうですが、CO2の排出に直結するシステム変更やDX化を目的としているので、メンテナンスは対象外になりそうです。
内容 |
補助上限 |
補助率 |
|
CO2削減計画策定支援 |
中小企業等による工場・事業場でのCO2削減目標・計画の策定を支援 ※ CO2 排出量を見える化するDXシステムを用いて運用改善を行うDX型計画は、補助上限200万円 |
100万円 |
3/4 |
省CO2型設備更新支援 |
A.標準事業 CO2排出量を工場・事業場単位で15%以上又は主要なシステム系統で30% 以上削減する設備更新を支援 B.大規模電化・燃料転換事業 主要なシステム系統でi)ⅱ)iii) の全てを満たす設備更新を 支援 ⅰ)電化・燃料転換 ⅱ)4,000t-CO2/年以上削減 ⅲ)CO2排出量を30%以上削減 C.中小企業事業 中小企業等による設備更新に対し、i)ⅱ)のうちいずれか低い額を支援 ⅰ)年間CO2削減量×法定耐用年数×7,700円/t-CO2(円) ⅱ)補助対象経費の1/2(円) |
A.1億円 B.5億円 C.5000万円(全体上限) |
A.3/4 B.1/3 |
企業間連携先進モデル支援 |
Scope3削減に取り組む企業が主導し、サプライヤー等の工場・事業場のCO2排出量削減 に向けた設備更新を促進する取組を支援(2カ年以内) |
5億円(補助全体上限) |
1/3 1/2 |
補助事業の運営支援 |
CO2排出量の管理・取引システムの提供、実施結果の取りまとめ等を行う。 |
(引用:環境省 SHIFT事業)
中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金
地域雇用の促進のために持続的な賃上げを目的とした補助金制度になります。第1次公募は4月30日の時点で終了していますが、第2次公募が6月下旬からスタートします。なお、プレゼンテーション審査の際に経営者の参加が必須という旨が不明瞭だったとして、参加者要件が以下のように訂正されています。
申請企業より最大3名までご出席可能です。
|
(引用:経済産業省 1次公募の二次審査(プレゼンテーション審査)について)
こちらも外壁塗装等に向けた補助金制度ではありませんが、工場や倉庫を運営していく上での人件費に関する補助金となるためご紹介しておきます。
企業立地促進事業補助金
こちらの補助金制度は、これから工場や倉庫を建設しようという場合に活用できる補助金になります。すなわち、メンテナンス費用の負担軽減ではないということだけは理解しておいてください。
ただし、設備投資全般に向けた補助金制度なので、新設する建物に外壁塗装を施して、内部の快適性や機能性をアップさせる際には活用することができます。
つまり「総工事費用としてであれば外壁塗装補助金や屋根の補助金としても活用できる」ということです。
各市区町村で補助内容等が異なるので、詳しい情報は愛知県の「市町村の優遇制度」からご確認ください。
川洋建装に相談、補助金で賢く塗装!今すぐ問い合わせを!
愛知県内で工場や倉庫の塗装やメンテナンスを検討されている事業主の皆様へ、補助金制度の活用によるコスト削減のチャンスが広がっています。国や自治体から提供される様々な補助金を活用することで、外壁塗装や屋根塗装の自己負担を大幅に軽減できる可能性があります。
これらの補助金は、ポストコロナ時代の経済活動再開支援や環境負荷軽減を目的としたものが多く、事業の持続可能性を高める助けとなるでしょう。
プロタイムズ西尾張中央店・一宮店・あま津島店/川洋建装では、これら補助金制度の導入から申請過程のサポートまでを提供しています。事業の具体的なニーズに合わせて、最適な補助金を選定し、申請手続きの支援を行っております。補助金を活用することで、質の高い塗装工事を低コストで実現し、長期的なメンテナンスコストの削減にも繋がります。
ご興味のある方は、弊社のウェブサイトを通じて問い合わせフォーム、メール、またはお電話でお問い合わせください。また、対面でのご相談をご希望の方はショールームへの来店も歓迎しています。専門スタッフが一つ一つの疑問に丁寧にお答えし、事業に最適な補助金活用方法をご提案します。
▼合わせてチェックしたい▼
──────────────────────────────
初めての塗装なら、ご不安・ご心配な事も多いかと思います。
お悩み、お困り事などお気軽に弊社までお尋ねくださいね。
塗装をお考えの方や迷われている方も、是非この機会にお家診断から始めてみませんか?
もちろん、診断・お見積り無料です!
お客様のご希望に添えるよう、全力でサポートさせていただきます。
診断・お見積り・お問合せは➡こちら
お客様のご希望に添えるよう、全力でサポートさせていただきます。
診断・お見積り・お問合せは➡こちら
ご来店予約は ➡こちら
お電話・お問合せお待ちしています。
──────────────────────────────
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り・サイディングなどで
お困りの方は川洋建装株式会社にお任せください!
弥富市・愛西市・海部郡・桑名市の方は
プロタイムズ西尾張中央店へ!
〒498-0026 愛知県弥富市鯏浦町西前新田19
プロミネント弥富1F
一宮市・稲沢市・北名古屋市・江南市・岩倉市の方は
プロタイムズ一宮店へ
〒491-0831 愛知県一宮市森本2丁目5-15
あま市・津島市の方は
プロタイムズあま津島店へ
〒496-0022 愛知県津島市越津町柳之内60番地1
電話番号は3店舗とも共通です
➿ 0120-609-633
優良店・口コミ評判店目指して頑張ります!!
【プロタイムズ西尾張中央店・一宮店・あま津島店】についてはこちら!
【お問い合わせフォーム】はこちら!
──────────────────────────────