江南市 K様邸:外壁塗装工事:超低汚染リファイン1000Si-IR
2022.12.29 (Thu)
江南市 K様邸:外壁塗装工事:超低汚染リファイン1000Si-IR 施工データ
施工場所 | 愛知県江南市 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
外壁使用塗料 | 超低汚染リファイン1000Si-IR(サンダルウッド) |
工事期間 | 約3週間 |
工事完了月 | 2022年6月 |
担当者コメント

川北 洋平Youhei Kawakita
シーリング施工
外壁と外壁の隙間をシーリング材で埋めていきます。シーリングは、隙間から水分が浸入するのを防ぐ役割を持っております。外壁塗装(中塗り)
外壁塗装の中塗りは、下塗りと上塗りを繋ぐ役割を持っております。中塗りを丁寧に施したので、上塗り材の定着が期待出来ます。破風板塗装(上塗り)
破風板の上塗りを色ムラ無く施した事により、新品同様の艶が戻りピカピカに仕上げる事が出来ました。竪樋塗装(上塗り)
竪樋は、紫外線や風雨により傷んでしまうと思わぬ破損が起きてしまいます。今回、再塗装したことにより破損の不安が解消出来ました。基礎水切り板金塗装(上塗り)
基礎水切り板金は、外壁と基礎の間に付いている金物です。隙間より内部への浸水を防ぐ役割を持っています。綺麗に上塗りを施したので、防水効果が期待出来ます。庇塗装(下塗り)
庇は、窓や勝手口の上に付いている小さな屋根です。庇が傷んでしまうと、錆や退色(色あせ)が発生してしまいます。塗装を施した事により、不安が消えました。雨戸塗装(下塗り)
雨戸は、紫外線や風雨の影響を多大に受けているので傷みやすい場所です。下塗りで塗装のベースを丁寧に作っていきます。下屋根水切り板金塗装(下塗り)
下屋根水切り板金は、外壁と屋根の隙間より水分が浸入するのを防ぐ役割もあります。紫外線や風雨に晒され続けているので、錆や退色が発生しない様、錆止め効果のある下塗り材を使用しました。